■アマゾンのマーケティングとヤマダ電機4つの言いがかり【家電量販店】 2013年8月18日 今回はアマゾンとヤマダ電機(家電量販店)に焦点を当てます。 ネット通販とリアル店舗の比較をメインにしたマーケティング記事です。 前回の記事から約10年。家電量販店は変革したのか。アマゾンの成功要因はなんだったのか。 ちょっと辛口の森流の味付けをお楽しみに。 続きを読む→
■がんばれ!日の丸スマートフォン【スマートフォン】 2013年4月25日 お待たせしました。スマートフォンです。 いままでのメルマガでは大人の事情から、意図的に携帯電話をテーマにした記事を避けてきました。 ようやく解禁です。 いま一番元気があるスマートフォン。でも一番国産メーカーが元気がないスマートフォン。 エールを送るつもりで記事を書きました。お楽しみください。 続きを読む→
■パルプンテとメタルスライムはルーラの彼方に消える【ネットRPG】 2012年12月16日 今回はドラクエの皮(タイトル)をかぶったFF11のお話です。 ネットゲームのドラクエ10が開始されたのと、FF11が10周年を迎えたので、格好のタイミングと記事を書きました。 テーマがテーマなので、興味のない方はすっ飛ばして、次回の記事にご期待下さい。 10年前の第一弾はこちらです。■オンラインゲームの行方【ファイナルファンタジー11】2002年11月1日 ルーラ!→
■「細かいことで騒いでいるのは少数派ですよ」【電子書籍】 2012年10月1日 今回は電子書籍の話題です。 「電子書籍元年」が何年も続いていますが、一体いつになったら「本当の元年」になるのかと待っている人は私だけではないはずです。 現在、電子書籍版の本を執筆中の私です。個人的にも興味がある分野です。 タイトルは一時話題になった某社長の名言です。ご存じの方も多いかと。 続きを読む→
■ネットブックに虹の彼方が見えるか【ネットブック】 2009年9月1日 今回は表向きはネットブックのお話ですが、本当のテーマは「不況では基本に帰れ」です。 サブテーマは「ビジネス誌の間違いを見抜こう」です。 …あ、これはいつも私が言ってることですね。 ちなみに「虹の彼方へ(Over the Rainbow)」は私が大好きなオズの魔法使いのテーマ曲です。 続きを読む→
■「できること」と「どれだけできるか」【アンチウィルスソフト】 2006年12月1日 今回、アンチウィルスソフトの話が半分を占めますが、決してウィルスがテーマではありません。 ましてや、メーカーが「性能の低いものを隠して売る」ことを辛口に記事にしているのでもありません。 私たちが「当たり前」だと思っていたことが実は違うという「思い込み」について、考えてみました。 続きを読む→
■みんなで広げよう、ともだちの輪【mixi】 2006年6月1日 SNSと呼ばれるサービスが注目されています。その最先鋒が460万人の会員を誇るmixi。 web2.0といったキーワードでもくくられてしまうmixi。 そんなmixiを解剖してみました。 タイトルは、「笑っていいとも!」の「テレホンショッキング」で、昔やっていたかけ声です。いつからかしら、やらなくなったのは…てなことはどうでもいい話です(笑) 続きを読む→
■情報の洪水がもたらすもの【迷惑メール】 2005年6月1日 個人情報保護法やカード情報流出も大きな問題ですが、今回は私たちに身近な迷惑メールをテーマにしました。 森の奮闘記仕立てにした記事です。 お楽しみ下さい。 続きを読む→
■オンラインゲームの行方【ファイナルファンタジー11】 2002年11月1日 大変おませたしました。FF11です。 2002年11月7日のウィンドウズ版に合わせて急いで書いたものです。 1プレーヤーの実体験に基づいた視点を、客観的なコンサルタントの目で料理するとこうなるという記事に仕立て上げました。 それでは「ヴァナでお逢いしましょう」。 10年後の第2弾はこちらです。■パルプンテとメタルスライムはルーラの彼方に消える【ネットRPG】2012年12月16日 テレポよろw→
■ゾウが踏んだら壊れてしまう【文具】 2002年8月1日 文具業界を取り上げました。 表面的な結論はいかにもありきたりですが、実のところ、どんな産業にも当てはまるミスをしてしまっている業界のひとつです。 一瞬で結構です。いつもより、ちょっとだけ深く考えてみて欲しい記事です。 続きを読む→
■間違いだらけのプレゼント【全日空】 2002年3月1日 今回はプレゼント・キャンペーンがテーマです。 コンサルタントで販売促進をテーマにした記事が書ける方は、そう多くはありません。理論的な話と実践論に大きな溝があるからです。コンサルタントは実践論は語れない。現場の方々は理論的な話が苦手。 メーカーで泥臭いことをしてきた私ならではの販促のお話は、一見の価値があるかも (^^; 続きを読む→
■ウィスキー市場が縮小した本当の理由【サントリー】 2001年10月15日 女子高生に次いで私が苦手なお酒の話です。 お酒から若者の心理的思考をたどって、またお酒に戻り、そして他業界へのヒントが出てくる、私の得意な「風が吹けば、桶屋が儲かる」ストーリーです (笑) 久々にメビウスの輪的論理展開をお楽しみ下さい (^^; 続きを読む→