■男女同権か、いじめか【セクハラ・逆セクハラ】

日常になったことば、セクハラ

セクシャルハラスメント。セクハラ。
今や日常のことばとしてあちこちで聞かれます。
いったい、いつからこの言葉が使われ出したのでしょう。

先輩格のアメリカでは1974年にすでにセクハラに関する判例が出ています。私が知っている限り、アメリカでセクハラというものが話題になっていたことを日本の新聞が最初に報道したのが1986年。日本におけるセクハラの歴史は15年だと言っていいでしょう。

日本におけるセクハラ元年は1987年。
駅のホームで女性が酔っぱらいにからまれたので、相手を突き飛ばしたところに電車が入り加害者が死んでしまった。「女性であるが故に被害を被った正当防衛である」と無罪の判決が1987年に降りたのがセクハラ裁判の最初です。

女性誌を中心に特集が組まれてセクハラが流行語になったのは2年後の1989年ですから、大半の人たちにとっては10年間の歴史しかない若い社会問題なのです。

私の自宅の本棚にあった20冊あまりのセクハラ関係の本の中で、最も古い単行本が1989年11月出版。教育史料出版会というお堅い名前の出版社くらいしか、まともなセクハラ関連本がなかった時代でした。

現在、アメリカでは企業ぐるみのセクハラに対する訴訟が相次いでいます。
住友商事8,000万円、ホンダ6.3億円、日産自動車6,300万円、リクルート2.2億円、三菱自動車35億円、富士銀行1,200万円(イギリスでの訴訟)など、そうそうたる企業が名を連ねています。

一方で、横山ノック氏の事件は「セクハラ」と言われていますが、本来は「セクハラ」という軽いノリで呼ぶ行為ではありませんし、「セクシャルハラスメント」というカタカナが持つおしゃれっぽい(?)イメージでもありません。

「ケイ子ちゃん、最近太ったね」というセリフと横山ノック氏の行為は同じ「セクハラ」という名前で片づけられるものではないからです。
あれは「強制わいせつ」という漢字とひらがなが持つ生々しさこそがふさわしい行為です。

一方で、セクハラにはあいまいな部分がありました。
オフィスの壁にヌードポスターを貼るのはセクハラです。
女性をまじまじと見つめるのは「セクハラ」です。

これらは「環境型セクハラ」と呼ばれるもので、「代償型セクハラ(性的嫌がらせに応じないと不利益を被るタイプ)」と対をなすものです。要するに、性的な嫌がらせのために「(仕事の)やる気をなくしてしまう」ことを指します。

これが個人によってまったく基準が違う。
先輩格のアメリカでも心理学者が「セクハラと普通の恋愛の違いを区別するのは難しい」と言っているほどです。

シストラットのオフィスでバイトを含めた女性同士で雑談をしているのが聞こえました。ちなみに、シストラットでは社員、アルバイトを含め、全員女性です。

「『●●ちゃん元気?』とか言って肩を揉んだりするのは許せないな。
女の人に触りたいのに触れないから、ごまかそうとしているだけ。
根性が見え見えでいやらしいじゃない?
だったら、堂々とお尻を触る方がまだ許せる」
「ああ、そういうオヤジっているよね。わかるわかる。
でも私は逆だな。
どちらもイヤだけど、やっぱりお尻は触られたくない。
肩の方が被害が少ないって感じがする」
「そっかぁ。私はどっちも気にしないけど、胸は触られたくない」
「えええ?それって当たり前じゃない?」
「前にバイトしていたデザインオフィスでさ、私がマックを操作していると、後ろから教える振りをして胸を触るんだよね。
で、とうとう生ちちまで触られちゃったから頭に来たんだ」
「そりゃそうでしょ?」
「だって、私、胸が小さいのがコンプレックスだから、触って欲しくないの」
「ん?って、もしかして、普通サイズとか大きかったら触られてもいいの?」
「うん。気にしないよ」

ギャグのような会話ですが実話です。

そんな状況ですから、一時期、男性はパニックに陥りました。
だって、どれがセクハラでどれがセクハラでないかがまったく分からなかったからです。いや、今でも正確にわかっている人はそう多くはない。

ある人と同じことをしているのに、彼はセクハラではなく自分はセクハラと言われる。ある女性からは何も言われないのに、別な女性からはセクハラだと責められる。

私が外資系企業に在籍していた時は、外人が多いせいかセクハラで首になった男性社員がごっそりいました。毎年3~4人は追放されます。
その一方で、「おはよ!」と元気な挨拶とともに、朝から女性社員のお尻を一撫でする人気男性社員がいる。

その結果、分かったことは「(性的)嫌がらせ」ということばの持つ意味でした。
「嫌がらせ」は当の女性が「イヤだ」と思えば、それが嫌がらせに当たります。必要かつ十分な条件です。
従って、その女性がある男性に好意を持っていれば「嫌がらせではなく」、同じことでも他の人がやれば「嫌がらせ」なのです。

一見、不公平ですが人間心理として当たり前です。
嫌われている人間は結局、何をしても嫌われるだけのことです。
セクハラと呼ばれないためには女性に好かれないといけない。
それだけの話です。
では、次の記事をお楽しみ…

…と、ここで話が終わっては、おもしろくも何ともありませんね。第一、セクハラの本質を何も語っていません。
10年前ならいざしらず、このようなことは一般男性も理解し始めたからです。
特に、このメールマガジンの読者なら「何、当たり前のこと言ってんだ、森は?」と言われかねません。

「では、どうしたら女性に好かれるか」という最大のテーマを除きさえすれば…

堀の外の懲りない面々

世の中には様々な人たちがいます。「セクハラなんて何処吹く風」という連中です。

つい先日も某大手不動産会社の「夜の運動会」と称する組織ぐるみのセクハラが週刊誌にスッパ抜かれました。ご丁寧に種目スケジュール表付き。
役職以上の社員と若手女子社員の「短パン二人三脚」といった種目が盛りだくさんの非公式運動会です。意図するしないに関わらず、女性の肌に触れるのが当たり前という種目がずらりと並んでいます。

公にはなっていませんが、病院でのセクハラも堂々かつ徹底しています。
従業員数1,000人を数えるある大型病院の医局旅行では、新人看護婦さんが趣向を凝らし、ある年はバニースタイル、ある年はビキニといったコスチュームを身にまとい、宴会に出席する決まりになっています。

「こんな格好をするくらいなら、なまチチを触られるのはまだ抵抗が少ないですよ」

と、私の目の前で漏らした看護婦さんがいました。

「看護婦なんて『触られるのがイヤ』なんていってたら、仕事になりません。
寝たきり老人を抱えたり、患者さんをお風呂に入れて全身をゴシゴシ洗うんですよ。
でも、私はスタイルに自信がないから見られるのはいやなんです」

一見、矛盾だらけのように見えますが、先のシストラットのバイトと同じく女心というものです。

それだけではありません。宴会の後、新人看護婦たちは医者と混浴をするのが習わしなのです。
「今晩、よろしくね」宴会中に医者が看護婦ひとりひとりを指名します。

たまたま、私が話を聞いた年は医者1人に3人の看護婦が混浴することになってしまいました。
しかも部屋付きの小さな風呂での混浴です。

「同じ境遇の仲間がいると思える分、1対1より気が楽です」

とは当被害者の看護婦さんの弁。

東京に帰ってもすぐに看護婦寮には戻れません。
最後の締めくくり、医者達との「王様ゲーム」が待っているからです。

同年代との王様ゲームでは「ゲームだから目くじらを立てることもない」と彼女たちもアッサリしたものですが、こと職場の上司(医者と看護婦ですから)相手で、参加拒否権がないとなると事情が違います。

「とんでもない部署だね」と私。
「うちの病院の中ではまともな医局もあるそうですよ」と彼女。
「私の場合は、彼氏にそんな話をすると返って興奮して喜んでくれるから我慢できるけど。
『よし、これで彼が楽しむ材料ができた』って思うようにすると、気が少しでも楽になるもの」

と看護学校時代の同級生で別の病院に勤めているケイ子ちゃん。

「あのさぁ、ケイ子の場合はそういうのは趣味でしょ」
「あはは、ばれた?」

おちゃらけているようですが、彼女たちはそんなことで笑い飛ばさなければ精神的なバランスが取れません。彼女たちは「病院に勤めることが目標ではなく看護の仕事をしたい」のですから、いちいちめげていては自分がやりたいことができなくなってしまう。難儀な職場です。

医学関係はそんな話題に事欠きません。
麻酔をしてガーゼで目隠しをしているのをいいことに、女性患者のおっぱいを触りまくる歯医者も一例です(シストラット女性スタッフの実体験)。また、女性客だからといって個室で施術するマッサージ師に直接陰部をマッサージされるという例も多数報告されています。
これでは、真面目にやっている医者やマッサージ師は救われません。

誰ですか?「医者になれば良かった」なんて思っている人は。

天国か地獄か-逆セクハラ

「今でも真っ赤なセクハラ」には被害者が男性のバージョンもあります。
いわゆる「逆セクハラ」です。
あるアパレルメーカーの男性営業マンの例を出しましょう。
彼は入社して間もなくのある日、取引先の百貨店の女性従業員から食事の誘いがありました。

むげに断るわけにも行きません。相手の女性が彼の好みのタイプだったこともあり、下心半分で食事をしました。男と女の関係になってしまったのは自然の成り行きでした。

しかし、そこから様相が一変します。
次の日、取引先の百貨店に行くと、相手の女性から同じ職場の女性と3人で食事をしようと誘われたので了解しました。

相手の女性は用事があると途中で退店したところ、その新しい女性から誘惑されました。それを断ると、こんな言葉が返ってきました。

「え?だって、ケイ子とはエッチしたんでしょ?
ふーん。ケイ子とはできて私とはできないんだ。
鈴木さんの会社にチクっちゃおっかなぁ~」

言い方はあくまでも可愛いげですが、要するに脅しです。

「私もバカといえばバカだったんですね。出世に響いちゃいけないので、承諾してしまったんです。
そこから後はウワサが広がるだけ広がる。週に5~6日は誰かしらとデートしないといけない状況になりました。
しかも、ベッドで他の女性と違うことをすると、初めてエッチする子なのに突っ込みが入るんです。
『ふ~ん。美智子にはああして上げたのに、私にはしてくれないんだ』
女性達の間で情報交換ができていたんです。愕然としました。
私はみんなの共有物なんです」

「僕も一度はそんな目に会ってみたいなぁ」
同僚の山田君がチャチャを入れます。

「とんでもない。1週間に5~6日は彼女たちの相手ですよ。自分の時間なんてまったくない。
ただでさえアパレル業界は給料が安いのに、そんなに毎日食事やホテル代を払っていたら一銭も残りません」

結局、彼はサラ金に手を出す羽目に。
体力も気力も続かないため営業成績は落ちる一方。とうとう、転職という逃亡手段を選んだのでした。

「後で聞いたら私みたいな被害者がたくさんいたんです。情報収集ミスでした」

大抵の場合、冗談半分、やっかみ半分で「男は得したからいいではないか」という論調の反応が返ってきます。
しかし、このストーリーを男女逆にしたらどうなりますか?

取引先の男性社員に次々とセックスを強要される女性営業員。
断ろうとすると会社に噂を流されると脅かされ、1年半で合計50人の相手をさせられた肉愛地獄

東スポに大きな見出しで書かれそうな勢いではないですか。

第一、セックスをしたら「男が得をして、女が損をする」という考え方自体が、すでに今の時代では失われつつある常識です。紙面の都合で割愛しますが、男性より女性の方がセックスに対して積極的だという調査結果もあるくらいですから。

セクハラ職場?風俗業界と芸能界

こんな業界もあります。2つの例を出しましょう。

「セクハラ?そんなものないですよ」

今までのつきあいからそれは分かっていましたので、驚きはしませんでした。
新宿歌舞伎町のヘルスに勤める風俗嬢です。

「『風紀』っていって男の従業員と私たち女の子がつき合うのは厳禁です。
やくざ系の店でなくても男の子はボコボコにやられちゃう。
女の子はお咎めなしですけど。そんな環境だからセクハラなんてとんでもないです。
イヤなヤツもいるけど、多くは女の子を大事にしてくれる。

多分、こんな業界だから勘違いする男が多いんだと思います。
客を相手にしているから淫乱だとか誰とでもエッチするとか。一般の男性と同じ感覚で業界に入ってくる。
『商品に手をつける』のはやってはいけないことなのはどこの世界でも同じでしょ。
風俗はちょっと気を許すとズルズルしてしまう人が多いから、かえって厳しくしないといけないからだと思います。

むしろ、彼らは毎日私たちを見ているからその気にならないといった方が当たっているかも (笑)
この世界に入る前はOLしていたんですけど、以前の方がセクハラ度は圧倒的に高かったもの」

もうひとつは芸能界。
芸能人育成学校の講師が生徒達を「推薦して上げるから」と偽り、次々と犠牲者を出した事件の記事を見せて、ある新人アイドルに感想を聞いたことがあります。

「この講師を告発したのは誰だか知らないけど、バカなヤツって思います。甘ったれるなと言ってもいいかな。
この世界はプロデューサーとかディレクターと寝たからって、それだけで仕事が取れたり有名になるほど甘い世界じゃないですよ。
だって、寝るくらいで有利になるなら喜んで自分の身体を差し出す。そんな子たちがごっそりいる世界ですよ。
寝るだけで仕事がとれる訳じゃない。でも、寝ないことすらできない子は仕事のスタートラインすら立てない。これがこの世界です。
私がプロデューサーなら、『寝てもくれない子はいらないよ』って言うもの。

第一、彼らが売ろうとしてくれても実力や魅力がなければ人気が出ないものでしょ。
『この子はどうせ人気が出ない』と分かっていながら、寝るのを強要するのはちょっとイヤな気もするけど。彼らだって誰が売れるのかなんて分からないんだから、どの子と寝たって同じ。
私たちだってバカじゃないから、相手の実力があるかないかを見抜いて適当にあしらうこともあります。
大した力がなさそうなら、1回くらいにしておいて様子を見るとか。
いずれにしても、こんな状態は変わらないです。女に飽きれば金を要求するだけなのがこの世界だし。

それから私たちをきちんと売り出すことができるプロデューサーには、いくらでも身体を差し出してくれるプロダクションがいるから、女には飽き飽きしているんです。
だから、逆に彼らに『寝たい』と思わせることができる子は売れる子だというものの見方もできますね」

悪ノリが発生しやすい環境型

これらの例は極端なケースです。
一般の職場ではどうか。
以前と比較してセクハラはかなり減りました。
でもまだまだあいまいなまま放置されている部分がたくさん残っています。

事態に混乱したまま、とりあえず「君子危うきに近寄らず」とばかりに理由もなく女性とは距離を空けるだけという男性たち。女性の機嫌を取ろうとする男たち。

コンビニampmのテレビ広告は、そんな関係を笑い飛ばしています。
職場で仕事中なのにampmの弁当をパクついている女子社員を上司が叱ることもできず、優しく質問をするだけ。その女性は臆面もなく、なぜその弁当を今食べなければならないのかを回答する内容です。ちなみに、その回答が広告メッセージになっているという仕掛けです。

初期の頃にセクハラ問題を提起した女性達はこの広告のような状況になることなど望んでいなかったはずです。腫れ物に触るような機嫌取りを楽しむためにセクハラを社会問題化した訳ではないはずです。

混乱は男性だけではありません。

男性社員が同僚の女子社員に

「ケイ子ちゃん、最近太ったね」

と声をかけたとしましょう。これは紛れもなくセクハラです。

では質問です。
女子社員が「あのハゲ」と言うのは?

「鈴木課長は、汗っかきで気持ちが悪い」
「油ギッシュな山田部長には近寄られたくもない」
「高橋主任はチビ、デブ、ハゲ」

これらはセクハラですか?単なる悪口ですか?
実はすべて女性から男性に対するセクハラです。逆セクハラです。

「え~、だって、あいつが悪いんだよ。脂ぎった皮膚を治せば私もそんなこと言わないよ」
「そうそう。ダイエットをちゃんとすれば、『デブ』なんて言わないよ」

私に指摘された当の本人たちはびっくりして言います。

「だったら、男性が『いくらダイエットをしてもスリムにならない女性』を前にして『デブ』って、悪口を言っても良いんだね。
『ダイエットなんか気にしない。甘いもの大好き』という女性になら、『太っている』と言ってもセクハラにならないんだね」

と私が聞くと、皆「あ、そうか」と納得します。

セクハラが問題になりはじめた10年前の女性に対する男性の意識と同じです。女性が「これはセクハラだ」と言い始めて、初めて男性は自分たちがやってきたことがセクハラだと気がついたのですから。

一般的に男性はこういった「悪口」を女性から言われても「軽く受け流すのが大人」であり「男らしい」という「常識」があったから、誰も何も言わなかっただけです。

古い概念の男性観と新しい女性観のズレが悲劇を生む

ここで問題が生じます。男性観と女性観のバランスが崩れているからです。

ことセクハラの側面から言えば、大昔は「男らしさ」と「女らしさ」がバランスを取っていました。
どういうことか。

女性が「控えめで」「自己を主張しない」ことが尊ばれる。一方、男性は【だからこそ】「女性(弱いもの)を守り」「強くなければならない」し「多少のことは寛容でなければならない」と教えられる。

しかし、いつの世も悪賢い連中は存在します。
女性が我慢するのを良いことに自分の欲望をぶつけるような男たちです。
先の病院に限らずこういった例はたくさんありました。
その結果、「(男性の)理想を追いかける」頑張り層と「その尻馬に乗って自分勝手なことをする」悪巧み層の2層構造になりました。

それでも、村社会を中心とする狭い社会では「男らしくない」連中は排除されるという安全弁がある程度効いていました。時がたち、明治から昭和にかけて始まった隣人の素性も分からない町社会になると、排除というペナルティが正常に働かなくなる。

セクハラを代表とする「婦人運動」は、村社会から町社会に構造が変わったことによる安全弁機構を立て直そうとする動きでした。しかし、1989年まではまだまだ知識層に偏った動きでした。一般大衆の女性たちは古い慣習を残していたのです。

1980年代の後半からワンレン・ボディコンを発端に「女性が女性らしくあること」を本当に模索しようとする動きが出てきました。その根底には「自分が考えていることをちゃんと主張してもいいのだ」という、群主義から個人主義への考え方が根付き始めたことが大きな要因のひとつになっています。

その時に気がついたのが、自分たちは女性であるがゆえに性的な嫌がらせを受けていた事実です。
セクハラ問題は性的嫌がらせという単純な側面ではなく、根本的に自分をどう位置づけるかという「人としてのあり方」から派生した問題なのです。

「男らしさの理想を追いかける層」はこれに呼応して様々な対策を講じました。企業内でのセクハラ防止の動き、個人への啓蒙などです。
そこまでは時代とともに「性のあり方が変わる」ことへの正常な進化です。

しかし、ここからが問題になります。
男性に「理想を追いかける層」と「悪巧み層(男性版)」が存在するように、女性にも2つの層が発生します。「女性の理想を追いかけようとする層」と「悪巧み層(女性版)」です。

「悪巧み層(女性版)」がセクハラ問題に参入してきてからは、話がさらにややこしくなったのです。
彼女たちはセクハラを自分の利益のために利用しようとしました。「悪巧み層(男性版)」がどさくさに紛れて自分の欲望を女性にぶつけたように。

分かりやすい例を出しましょう。
「じっと見つめる」「(必要以上に)近くに寄る」などといった行為はセクハラの事例として上げられています。

それらの「被害者個人でしか分からない」事象をうまく利用すれば、自分の嫌いな男性を排除できます。「鈴木さんがいやらしい目で私を見ている」と言ってしまえばいいからです。

対象となった男性に罪がなくても、実際にいやらしい目で彼女をみていなくてもかまいません。彼女たちがそう断定すれば、相手の男性はセクハラ加害者になってしまうことを悪用する。本音を言えば、彼女にとって「その男性の存在自体が罪」であったとしても、隠してしまえば誰にもわかりません。そうなるとセクハラに名を借りた人間否定です。

崩壊する企業組織

さらに悪いことに、そのことを本人たちが自覚していないという点です。
自分が受けたものはセクハラだけど、「(男性に対して)チビ、デブ、ハゲと呼ぶこと」は「単なる悪口」だと思っています。

まさに10年前に男性が「親しみの表現だ」と主張しても通らなかったことが、現在の「悪巧み層(女性版)」では堂々とまかり通っているというわけです。

人間とは弱いものです。自分の感情をどうしても自分の都合の良いように解釈してしまいます。

「あの脂ぎった男に近寄って欲しくない」という単なる「人の好き嫌い」だったものが、セクハラという言葉だけが流行ったために、「あ、そうか。これはセクハラだったんだ」と思いこんでしまう。現在のセクハラの定義では、それが本当のセクハラか人間否定かは分からない。

単なる人間関係ならば、好き嫌いで判断するのはかまいません。
しかし、本来個人の感情をある程度押さえなければならない仕事場で、個人感情を社会的な規範にすり替えることの危険性が出てきてしまうのです。

上司に仕事上注意された。もし彼女たちがこれをビジネスではなく個人感情として受け取り、上司を社会的に排除しようとしたら。それがまかりとおるようになったら。
組織は成り立ちません。

「男の人だって、そういうことをやっているじゃないですか」

とある女性に言われました。
もちろん、男性にもそういう危険性があります。
例えば職権乱用。

しかし、相手がやっているから自分もやってもいいという論理ではあまりにも子供っぽい。企業組織やビジネス社会で通用する話ではありません。

セクハラ問題はどちらかが勝つ、負けるという論理ではないはずです。新たに勝った方が負けた方を虐待するのでは本質的な解決にはなりません。

「悪巧み層(女性版)」の暗躍はもっともっと悪いことが起きます。
日本人、特に若い人たちは世界でもまれにみる個人主義になっています。学生時代から、「自分の好きな人としかつきあわない」のが恒例になっています。

これはこれで結構なことです。
私だって嫌いな人間には近づきません。

ところが、「人が集まる『組織とは』」が分からず、「組織での自分の役割」を理解しないままの若者が組織の倫理を左右するとなると、話はがらりと変わります。さらなる企業組織の崩壊です。
先のampmのような笑い話が現実のものとなるのです。

2000年2月のコンビニの記事を思い出してください。
夜中に彼氏の職場であるコンビニで女性が痴話喧嘩を吹っかけ、それを客に注意されると「誰にも迷惑かけていないからいいじゃないか。警察呼ぶわよ」という若い女性が実在しました。
もし、彼女がそのままの神経で会社に入り「上司がセクハラをした」と訴えたらどうなるか。いや、もうすでにセクハラ裁判の何割かはそんなことが原因なのかも知れません。

迎合する男性版「悪巧み層」

「悪巧み層」が話をややこしくしているのは、何も女性に限ったことではありません。男性の「新・悪巧み層」も事態を混迷させている元凶です。
彼らはセクハラに迎合する戦略を取るようになったからです。

彼らは「なんでもかんでもセクハラ批判」をすればかっこいいと思っている層です。彼らは女性よりセクハラに敏感に反応します。「無節操セクハラ批判」や「エセ知識層」と私は呼んでいます。

実は世のおじさんたちが混乱したのは女性が面と向かって「セクハラだ」と訴えたからではありません。そもそも、おじさんたちは若い女性との接点が少ないからです。

では、誰がおじさんたちに吹き込んだのか。
「新・悪巧み層」の男性たちです。
この中には雑誌や新聞でセンセーショナルにセクハラ問題を取り上げる記者たちも含まれます。職場での「知ったかぶり」男性が最も数が多いのですが。

日常生活でも「セクハラだ」と女性が騒ぐ数倍も多く騒ぎ立て、男性が男性に対して「セクハラだ」と非難することが多いのです。
私のメールマガジンの過去記事で女性から「セクハラだ」と言われたことはほとんどありません。が、男性から「森さんの記事はセクハラだ」と言われたことは何回もあります。

私だけの感覚で判断してはいけないので、彼らが書いてきたメールを数人の女性に見せると「えー、なんでこんなのがセクハラなの?何かこの男の人、勘違いしてる」という反応が多数返ってくるのです。

イノベーター理論とセクハラ

話はいきなり変わります。
マーケティングではイノベーター理論という考え方があります。
生活者は常に次の3つの層に別れるという理論です。

●皆より先に新商品を購入するオピニオンリーダー【イノベーター = 革新者】
●それを見て、自分も早々と商品を買って自慢したがる人たち【アーリーアダプタ = 早期受容者】
●人が動いて、初めて自分も重い腰を上げる一般大衆【フォロワー = 追従者】

血液型になぞらえて、私はこんな風に説明します。

●好き嫌いで判断するB型人間【イノベーター】
●損得で考えるO型人間【アーリーアダプタ】
●正しい、間違っているで考えるA型人間【フォロワー】

ビジネス利用のインターネットでいえばイノベーターが率先してインターネットを企業に普及させた連中(30代が多い)。業務で仕方なく使っていたがその便利さにはまってしまったアーリーアダプタ(OLさんが中心)。そして、パソコンの操作が分からず右往左往しているおじさんたちがフォロワー。

この理論は一般商品にしか当てはまらないと思っている人たちが多いのですが、環境問題やセクハラといった社会問題でも同じです。

今まで私が命名してきた「理想を追いかける層」は男女ともイノベーター。
「悪巧み層」は男女ともにアーリーアダプタの一部。
そして、混乱しているおじさんやampmの上司は男性版フォロワーですし、被害者の看護婦さんは女性版フォロワーです。

百貨店での記事で説明した、ボディコンシャスネスのゴルティエに賛同したイノベーターの女性たちのマネをして、単なるイケイケになってしまったワンレンボディコン軍団の例を思い出してください。

商品よりも社会問題や考え方、思想の方がイノベーターからフォロワーにたどり着くまでに、歪曲されて理解され利用され安くなります。

というのも、商品は目に見えますから比較的誤解が少ない。でも、社会問題は「考え方」ですから共通認識である具体的な「モノ」がない分、伝言ゲームのように歪曲して伝わりやすいのです。

一般のマーケティングではイノベーターを重視しますが、本当はそれよりアーリーアダプタの存在が普及の大きな鍵を握るのです。細かい話は割愛しますが、アーリーアダプタの動向如何によって商品や考え方が一般大衆に普及するかどうかが決まります。また、普及したとしても、彼らの動向如何で正しい(?)方向に普及するかどうかが決まってしまう。

損得で考えるアーリーアダプタはまさに「悪巧み層」そのままではないですか。
そう、鍵を握るアーリーアダプタは本質的にそういった危険性をはらんでいるのです。

マーケティングと都市のメカニズム

セクハラによる被害には職を変えなければ回避できない場合や、精神に変調をきたす場合など深刻なケースも多々あります。それらは厳重に罰しなければならなりません。

しかし、「無意識・悪巧み層」や「エセ知識層」が大手を振って、自己中心的なセクハラ批判をすることが、実は本当のセクハラに対する解決を遅らせていることに、私たちは気がつかなければならないのかも知れません。

セクハラの本質は

「相手を思いやる気持ち」

です。

男女ともにこれさえあればセクハラの大半が解決できます。
でも、現在の社会ではそれこそが一番難しいことなのでしょう。

恋人同士であっても人間関係が希薄な現在。気持ちという曖昧なものを期待することはできない今。「セクハラ」という乾いたルールを利用しないと社会生活が営めなくなっている人たちが存在するのが現実です。

セクハラを声高に叫んでいる男女ともに
「本当のセクハラ」と
「自分の嫌いな存在を排除するための道具」、そして
「セクハラをきちんと理解しようとする」ことと
「弱者を守るかっこいい騎士を演じる迎合者」
の区別がつかないまま刃物を振り回していては、何の解決にもなりません。

その裏で「本来のセクハラ」がアンダーグラウンドに隠れたまま猛威を振るうことになります。
その結果、本当の被害者が減ることもない社会ができあがる。

しかし、それは社会が選んだ道です。そして、どこかで崩壊するまで続く。
逆差別に悩まされるアメリカ黒人問題のように、行き着くところまで行くのが都市のメカニズムです。
都市の持つ自浄作用が働くのを待つしかないのです。

マーケティングは社会の流れに決して逆らうことができません。
「エセ・セクハラを望む」社会の方向を変える力はありません。
もしそれをマーケティングで変えようとする人がいるとすれば、欺瞞以外の何者でもありません。マーケティングの力を過大評価しているだけでなく、個人の価値観を私的にビジネス利用することは許されることではないからです。

マーケティングに関わる人間にとって唯一できることは、社会のニーズをくみ取り、その流れを加速させることだけです。
そして、社会が望む自浄作用の芽が見えたところで、流れをできるる限り素早くくみ取る。

マーケティングやマーケターにエシック(道徳)はそもそも存在しません。自分を殺して社会の鏡となるのが宿命であるマーケティングのダークな一面がここにあります。

ただし、そういったものに関わらないという選択肢はあります。
私はエセ・セクハラとはお友達になりたくないもの。
signature



こちらの記事もどうぞ


 
この記事はいかがでしたか? 今後の参考のために教えて下さい。

メールアドレス
(匿名アドレスの場合は
そのまま送信してください)
ご感想 かなりおもしろい
ややおもしろい
どちらともいえない
ややつまらない
かなりつまらない
わからない
コメントがありましたらどうぞ
【ヒミツ】等と書いて頂ければ公表はいたしません。
ご安心下さい。