ビール業界がおもしろい
「私はこう見る」でちょっと話題にしないうちに、ビール業界がおもしろいことになってきました。
1997年1月にアサヒが単月でトップのビールメーカーになってしまいました。
それを皮切りに「ドドッ」と音をたてるようにアサヒがキリンを攻勢。
「私はこう見る」でちょっと話題にしないうちに、ビール業界がおもしろいことになってきました。
1997年1月にアサヒが単月でトップのビールメーカーになってしまいました。
それを皮切りに「ドドッ」と音をたてるようにアサヒがキリンを攻勢。
ご多分に漏れず、英会話スクール産業が瀕死の重傷を負っています。
規模最大のNOVAの昨年決算は15億円の赤字と報道されています。
「英会話スクールの草分け的存在」と言われるサイマルが1997年9月に倒産。
アルバイト情報誌の2大誌はフロムAとデイリー・アンです。
本来は、「デイリー・アンとフロムA」と逆に標記しなければならないほど、デイリー・アンの功績は大きいものでした。
喫茶店に中年男女が2人。そこに無愛想なウェイトレスが、コップをテーブルに叩きつけるように置くと、水がこぼれてしまう。そこで、2人、合唱。
「サービス悪けりゃ、命取りぃ~。
サービス悪けりゃ、命取りぃ~。」
ナレシーョン入る。
現在、東京渋谷で電子マネーの大かがりな実験が行われています。
VISAカードが主体となって行うもので、10万人の世界最大規模の実験と言われています。
この実験を取り上げたメディアは賛否両論です。失敗するというもの、成功するというもの、皆それぞれに理由を挙げています。
おかげさまで、「私はこう見る」は1998年9月第3週において、部数増ランキングおよび順位上昇ランキンともに第1位という「2冠王」を頂きました。
たばこのブレンダーは1日300本余りを試喫するといいます。しかも、その微妙な味を測定するために、かなり健康的な生活をしています。例えば、規則正しく生活するのはもちろんですが、深酒や寝不足は一切しないというルールを徹底している、とのこと。
日本経済始まって以来の未曽有の不景気だと言われます。あっちでバタッ、こっちでバタッと企業が倒産する音が聞こえてきます。
一方で元気な企業も存在します。ソニー、ホンダ、エプソン等です。
小学館のトレンド誌ダイム(DIME)が、創刊12周年を記念して募集した「史上最大のトレンド商品」が発表になった。これは、日経などの他の大賞とは異なり、一般の投票によって選定される一見公平な企画である。これを見て、おもしろかったことを中心に今回の記事を書いてみよう。