iMac をマーケティングとデザインで斬る。 タイトルや表紙から受ける印象とはうらはらに、iMac(とアップルコンピュータ)をマーケティングとデザインの側面から分析したケーススタディ本です。 |
目次−マーケティング編 |
●製品戦略【森 行生著】 | ||
1 2 3 4 5 6 7 |
消費者に深く浸透した企業イメージは、モノ選びの基準値と化す すべてのモノは「記号」と「意味」でできている 商品訴求のためのブランド戦略も市場シェアによって方向性が変わる 「ブランド」とは、特定の製品だけが「約束」できるいつもの「保証」 伝えたいメッセージを確実に届けるためには「己を知る」こと 今、自分たちはどこにいるのか。現在地点を確認すべし ニーズを越えた製品は、自らニーズを掘り起こす |
|
●価格戦略【森 行生著】 | ||
8 9 10 11 12 13 |
消費者の反応に直結しやすい価格設定を侮るべからず 20%未満の値下げ幅なら「高い」と思わない人間心理 初心者パソコンユーザーの登場が引き起こした価格破壊 価格は安くしかも高性能。コストパフォーマンスを意識した新価格戦略 製品ラインナップ間の価格差異黄金比率は20%以上 魅力ある製品だけに許される「値下げしない」戦略 |
|
●流通戦略【マックファン編集部編】 | ||
14 15 16 17 |
流通戦略のキモは、作ることと届けることのバランス 新しい流通経路の開拓に必要なのは、正確な需要予測によるサポート 商品の訴求には、人海戦術的な販路拡大型と、拠点集中型がある 流通戦略の一翼を担う「インターネット直販」 |
|
●コミュニケーション戦略【マックファン編集部編】 | ||
18 19 20 21 22 |
広告の核は「何を」「誰に」「どのように」伝えるか 商品のアピールポイントは市場の成長に合わせて変えていく 消費者層は市場の成熟とともに移り変わる 伝えたいメッセージを、ターゲットに確実に届けること。これが広告の活きる道 商品が世に出た後の消費者の受け入れ方にも要注意 |
|
●市場戦略【田崎和照著】 | ||
23 24 25 26 27 28 29 30 |
ライフスタイルによって異なる商品選択の基準 消費者の潜在ニーズとライフスタイルにどこまで迫れるかがカギ 複数ブランド展開時には、各ブランドごと、支持層拡大の可能性を把握すべし 市場戦略「CASE1」小規模高級志向市場をメインターゲットとするなら 市場戦略「CASE2」潜在ユーザー開拓に期待が持てる「ミーハー」層をメインターゲットとするなら 魅力的な価値観をベースに製品やサービスを提供できる、ライフスタイル提案型企業が有利な時代へ 誰も考えつかないことをやってのけるか、平均点を取るか 今あるニーズを超えた潜在ニーズの発掘が、新市場の扉を開く 開くべき次なる扉が今ここに |
|
●総合戦略【森 行生著】 | ||
31 32 33 34 35 |
商品の方向性を決めるカギは「成長市場の後期」にアリ 「成長期」市場の変遷に伴って変化する戦略のカギは、「差別化戦略」と「価格戦略」 成熟市場必須の差別化戦略キーワードは、「細分化」と「デザイン」 デザイン戦略には、「哲学」が必要 「哲学」は企業の方向性確立にも必要とされる |
|
●マーケターブレーンストーミング | ||
21世紀に生き残れるコンシューマープロダクト企業とは |
デザイン編【森 豊史著】 タイトルだけの掲載 |
●成熟市場で「差」をつける「デザイン」 21世紀のコンシューマープロダクトとは |