readers' voice

励ましや、おしかりの言葉、ありがとうございます。

他の読者の方々の中にも、同じご意見を持った方がいらっしゃるかも知れません。自分の考えをまとめるための参考になる場合もあります。だから、「読者の声」は大事にしたいと考えています。
原則として、原文を掲載しています。新しい声から順番にご紹介しています。

それぞれの方々へのご意見もお待ちしています。
こちらのフォームで投稿するか、voice2@systrat.co.jp へお送り下さい。

この色は皆さんの声 (お返事付) この色は皆さんへのご意見です
この色は皆さんの声 (お返事なし)

市場という概念【モバイルギア】 98.6.1 掲載

 <匿名さん> 【大きさ、重さは非常に重要です】

        「ややおもしろい」99.7.23

大きさ、重さは非常に重要ですね。
私は福岡と大阪を兼務しているのでその時だけノートパソコンを持ち運んでます。常時携帯は体力的に無理ですね。

常時携帯のモバイルはHPの200LXを使用してます。電池の持ちとこの小ささ350gがあるので私の外部の”脳みそ”です。電車の中でも背広から取り出し、片手で読めるというのは非常にありがたい。ブラインドタッチ入力は程遠いですが慣れたらそこそこのスピードで打ち込めます。MsDosですが仕事のほとんどはテキスト形式ですので問題ありません。でも今年中に生産中止になるとかで生産続行の要望のキャンペーンがユーザーの中から起こってます。

 <ガッチャさん> 【江戸の敵を長崎で討つ】

        「ややおもしろい」99.6.15

うまく言えないのですが、
「或るものを売ろうとする時は、それが使われるシーンだけではなく、
もっと広くあらゆるシーンを想像すればそこに別の市場が見えてくる」
というように理解しました。
その商品が24時間どのように生活しているのか(生活させられているのか)ということですね。

ノートパソコンとシステム手帳では、スケジュールや住所録の利用というシーンだけではなく、かばんの中でふんぞり返っているノートパソコンを想像すれば、そこにかばん市場が見えてくるというわけですね。

しかし、”初代シビックの開発は「若者の財布市場で」海外旅行を競合と想定している”という点はなんかしっくりきません。車と海外旅行との間にここで言われている意味での共通の市場があるような気がしないのです。

ここまで共通の市場を当てはめてしまうと、何となく強引で”江戸の敵を長崎で討つ”というような言葉が浮かんできます。
一生懸命お金をためて、旅行にしようか、それとも車にしようかという競合はあるにしても、”車にしよう”から”シビックにしよう”とはならないはずです。海外旅行を競合と想定した結果、それが実際の車作りにどのような影響を与えたのかが書かれていないので、しっくりこないのかも知れません。

 <匿名さん>  【「顕在」は「健在」の誤りでは?】

        「ややおもしろい」99.4.02

文中文字訂正:「顕在」は「健在」の誤りでは?存在感があるという意味で使われたのなら、適切かもしれませんが。

 <匿名さん>  【ここに大変感銘を受けました】

        「かなりおもしろい」99.3.30

「一見まったく性質の異なる商品が、ある共通の市場の中で競合関係にある。」
ここに大変感銘を受けました。

それぞれの方々へのご意見もお待ちしています。

お名前      
電子メールアドレス
誰に対してのご意見かを明記して下さい

ご意見・コメント

main menu menu back