readers' voice

読者の声・全文掲載版 : 98.12.8号 (1/6)

励ましや、おしかりの言葉、ありがとうございます。

他の読者の方々の中にも、同じご意見を持った方がいらっしゃるかも知れません。自分の考えをまとめるための参考になる場合もあります。だから、「読者の声」は大事にしたいと考えています。
原則として、原文を掲載しています。新しい声から順番にご紹介しています。

それぞれの方々へのご意見もお待ちしています。
こちらのフォームで投稿するか、voice2@systrat.co.jp へお送り下さい。

この色は皆さんの声 (お返事付) この色は皆さんへのご意見です
この色は皆さんの声 (お返事なし)

サービス悪けりゃ、命取り 98.11.15 掲載

 <匿名さん> 【全てがそうなのでユーザは選ぶことが出来ない】
       「かなりおもしろい」98.11.30

経験的に大学生の頃から知っていたことなので、特に目新しさを感じないが、今のファミレスがここまでとはとても驚いた。(きっと全てがそうなのでユーザは選ぶことが出来ないところまで追い込まれているんじゃないだろうか)

 <匿名さん> 【この結果こそ新しいファミレスの姿を表している】
       「かなりおもしろい」98.11.24

面白い結果ですね、現在ファミレスは過渡期にあり、新しい形を模索していますが、この結果こそ新しいファミレスの姿を表しているような記がしますがどうなるんでしょう。
たしかに、ファミレスに行くのは、味やサービスではなく、落ち着いて話が出来る空間があるのでつい行ってしまうのが現状です。
そこが、コンセプト、インテリア、空間・・・といったキーワードになるんですね。
最近マックが元気がいいのも、そうなのかな?(味はまずいし、店員は馬鹿だしなんで受けるのか?)

あと日本の特殊性もあるのでは?

 <匿名さん> 【自分も親切心で皿を片付けたりしてました】
       「かなりおもしろい」98.11.21

自分も親切心で皿を片付けたりしてましたが、言われてみれば定食屋やファーストフード店と違って、それ相当の金額の料理を頼んでるのですから、片付ける必要はないですよね。ためになりました。

 <匿名さん> 【声を掛けるのは2回目以降のオーダーの時だけ】
       「かなりおもしろい」98.11.20

実は某ジョナサンで、店に入って、誰も席へ案内してくれなかったので勝手に席に座り、30分以上経っても、水すら持ってこなかったので店を出たことがあります。
当然、店員の誰ひとりとも会話はありませんでした。
午後2時くらいの出来事ですがなんだかなぁ、という思いが残り以来、自分からすみません、と声を掛けるのは2回目以降のオーダーの時だけと決めております。

次は新聞社とかラジオ、テレビ局の視聴者サービスなんて如何でしょう。

 <神田さん> 【最後に店の印象をきめるのは、店員の接客】
       「かなりおもしろい」98.11.18

常日頃、接しているサービスについて、疑問を思うことがあったので、おもしろく読みました。やはり、最後に店の印象をきめるのは、店員の接客ですね。味が良くても、態度が悪いと、嫌です。

 <匿名さん> 【接客のなんたるかを学べない人が数多くいる】
        「かなりおもしろい」98.11.17

サービスとは何か?今一度考えてみなければならないんじゃないかとこれらの業界の人に言いたい。サービス料金が既に料金の中に含まれているとしたら、それなりのサービスを提供すべきだと思う。アメリカのようにチップ制の所は自分の収入にもかかわるのでそれなりに一生懸命やるだろう。いやなら、お客はチップを削ればいいのだから・・・。

マニュアルがあってもそれを通して接客のなんたるかを学べない人が数多くいるということは憂うばかりである。

 <匿名さん> 【ファミレスはメニューの豊富性を期待します】
       「かなりおもしろい」98.11.16

ファミレスに、行くときは、子供を連れていく場合にメニューの豊富性を期待します。
繰り返していく店は、対応の早い所です。やはり、店長がアルバイトのカバー(特に皿の後片付け)をしている店でした。
仕事中の昼食で、ファミレスに行くのは、人数が多いときと、他の店に入れない時、車で移動中の時だけです。

 <匿名さん> 【業種は違いますが大変参考になりました】
       「かなりおもしろい」98.11.15

私が従事している業種とは違いますが大変参考になりました。
そして反省すべき点が多々...
ありがとう御座います

 <すだともこさん> 【実名で大丈夫なのですか?】
          「ややおもしろい」98.11.14

こういう結果をレストラン名を隠さずに公表してしまって大丈夫なのですか?
もちろん悪いわけはないのだけれども、いくつかのファミレスからは苦情が来てもおかしくないんじゃないかな、と思ったりもしました。
私自身はとても面白かったと思うのですが。

 <鈴木さん> 【自分の視点を磨く意味でも体験することが必要】
       「かなりおもしろい」98.11.22

一度メールで読んだのですが、ホームページでも読んでみました。

自分にとっては、今までに感じたことのないことについて書かれていたので大変面白かったです。
というのは、レストランに限らず、飲み会の時でも、「店員が側に来た時に声をかけ」「料理が来たら空いている場所を作ってしまう」という習性なので、こういったサービスについての疑問は感じたことが無かったのです。

ジローなどの上記の調査結果が良かった店にはあまり行かないのがこういった接客の態度について疑問を持てなかった原因かもしれませんが。

以前にラジオだと思いますが、永六輔さんのコメントにこんなのがありました。
「例えばステーキを食べる時、最高のものとその反対のものを両方食べておけばその後に食べるもののレベルが判る」というような内容のものでした。

今回の接客についてのことは、まさしくこれにあたるのではないかと思います。
自分の視点を磨く意味でも、いろいろな所に行って、体験することが必要なのだなと改めて感じました。特に自分の場合、直接体験するよりも、書物やテレビなどで擬似的な(?)体験を選んでしまうことが多い傾向にあると思っているので、これから就職して仕事をするにあたり、改めなければならないと感じました。

これからもメールを楽しみにしております。


【お返事】

>というのは、レストランに限らず、飲み会の時でも、「店員が側に来た時に声をかけ」
>「料理が来たら空いている場所を作ってしまう」という習性なので、こういったサービ
>スについての疑問は感じたことが無かったのです。

若い方々では多いですよね。
実は、普段は従業員にいちいち文句を言うのも面倒なので、私もそうしてしまいます (笑)

>ジローなどの上記の調査結果が良かった店にはあまり行かないのが
>こういった接客の態度について疑問を持てなかった原因かもしれませんが。

>「例えばステーキを食べる時、最高のものとその反対のものを両方食べておけば
>その後に食べるもののレベルが判る」というような内容のものでした。
>今回の接客についてのことは、まさしくこれにあたるのではないかと思います。

まったく同感です。
しょっちゅうは行けませんが、色々な経験を是非積んで下さい。
ちなみに、うちの学生バイトが見つけたのですが、「安くて」「接客が良い (マニュアルっぽいが、他に類のない接客方法)」店が渋谷のザ・プライムにできたそうです。11月10日オープンです。つい昨日の情報なので私は行っておりませんが、一度ごらんになってはいかがでしょう。3人でカクテル2杯づづ、私の1.5倍食べる彼女達でもおなかが一杯になって、1人2,900円だったとのことでした。学校の近くですよね。

bobby's cafe
ザ・プライム 4F
03-3463-8866

----------------

>一度メールで読んだのですが、ホームページでも読んでみました。

大変興味があるのですが、その理由を教えていただけませんでしょうか。
鈴木さんにとってのメールとホームページの受け取り方の違いや、役割の違いなどが分かればおもしろいのですが。

生意気なようです申し訳ありませんが、今回の鈴木さんのコメントは大変よくまとまっており、分かりやすく、非常に好感が持てる文章構成でした。うちのスタッフも感心しておりましたことをお伝えいたします。


【鈴木さんからのお返事】

>>bobby's cafe
>>ザ・プライム 4F
>>03-3463-8866

ありがとうございます。
一度、友人と行ってみようと思います。

>>大変興味があるのですが、その理由を教えていただけませんでしょうか。
>>鈴木さんにとってのメールとホームページの受け取り方の違いや、役割の違いなどが
>>分かればおもしろいのですが。

ホームページの方が、

1)感想をすぐに書きやすい、

2)他の情報へのリンクが張ってあるので得られる情報が多い、

3)写真や図も貼ってあるため、より理解が進む、

といった事が挙げられます。

特に、前回のカードの話はホームページを見ることで、何が問題なのかをはっきりと理解することが出来ました。

>>生意気なようです申し訳ありませんが、今回の鈴木さんのコメントは大変よくまとま
>>っており、分かりやすく、非常に好感が持てる文章構成でした。うちのスタッフも感
>>心しておりましたことをお伝えいたします。

ありがとうございます。そう言って頂けて嬉しいです。

というのは、私は研究室の先生や同期の友人から「まとめるのが下手!」とよく言われているのです(笑)。

「電子メールでコメントをまとめる」のと「研究発表の内容をまとめる」のは「相手に伝えたい事を簡潔にまとめる」という観点では似たようなものだと思いますので、今回のことは心がけておこうと思います。


【お返事】

ホームページとメールマガジンの役割の違いのお返事、ありがとうございました。

>2)他の情報へのリンクが張ってあるので得られる情報が多い、
>3)写真や図も貼ってあるため、より理解が進む、

これは、当初考えていたことがそのまま伝わっているんだ、という安心感が得られましたが、

>1)感想をすぐに書きやすい、

は、考えてもいなかったことなので、大変参考になりました。
やはり、あの狭いボックスはなんとかしなければいけない、と心に誓った私です (笑)

------------------

>「電子メールでコメントをまとめる」のと「研究発表の内容をまとめる」のは
>「相手に伝えたい事を簡潔にまとめる」という観点では似たようなものだと
>思いますので、今回のことは心がけておこうと思います。

はい。頑張って下さいね。

 <萩原さん> 【別のメルマガとの同時比較がおもしろかった】
       「かなりおもしろい」98.11.19

この記事を、実は別のメルマガ「ビジネスマガジン、ちょっと為になる話」と続けて読みました。このマガジンは、商人道というか、顧客商売に必要なことというかを、身につまされるほど教えてくれるのですが、今回の記事は、これを数字で証明してもらった感じがします。

鳥良は先日初めて行きましたが、態度はgood、でも、あまりにもマニュアルそのままという感じがちょっとおもしろかったです。(学生時代にスキーバスの添乗員のバイトをしたときに練習したマニュアルのことを思い出しながらその店員を見ていたのです。

とにかく、非常にタイムリーに読めまして、とてもおもしろかったです。


【お返事】

ご指摘を受けて、早速バックナンバーのサイトにアクセスしました。
確かに、双方で相談したようにテーマが一致していましたね。
私自身も非常に興味深かったです。
1つの事象を経営コンサルタントと (筆者の方は教育コンサルタントですが) マーケティングコンサルタントそれぞれの目で見ると、こう違うんだ、という事例は私もそう多い経験ではありませんので、おもしろったです。
話の運び方も抜群にうまい方でしたので、その点でも参考になりました。
情報、ありがとうございました。

>鳥良は先日初めて行きましたが、態度はgood、でも、あまりにもマニュアルその
>ままという感じがちょっとおもしろかったです。

今は下手をするとマニュアルのままの方が気持ちがいいですものね (笑)

でも、萩原さん、「ビジネスマガジン、ちょっと為になる話」といい、鳥良といい、ものすごいタイミングですね。普段の行いが良いのでしょうね。うらやましいです (笑)

 <星川さん> 【数値化すると説得性がありますね】
       「かなりおもしろい」98.11.19

とても共感しました。
このように数値化すると説得性がありますね。

今度は訪問販売なんか取り上げていただければうれしいです。
先日、アポなし(当然か)で4時間我が家にいた販売員がいました。


【お返事】

>このように数値化すると説得性がありますね。

今回の隠れたテーマは「感覚を数値化する」ということです。それを繰り返していくと、実は「皮膚感覚のススメ」にあるように、自分の感覚を客観化するのに役に立つのです。

>今度は訪問販売なんか取り上げていただければうれしいです。
>先日、アポなし(当然か)で4時間我が家にいた販売員がいました。

はい。了解いたしました。

・・・でも、4時間も対応された星川さんも優しい方です (笑)


【星川さんからのお返事】

御丁寧なお返事を頂き有り難う御座います。

> ・・・でも、4時間も対応された星川さんも優しい方です (笑)

私もただ訪問販売員の相手をしていたのではなく、色々と実験・観察させていただいてました。(貴重なサンプルですから)おおまかなセールスの展開は読めますので、

  マニュアルに無いだろうと思われる質問の反応・対応
  相手の断定事項に対する反論
  接客態度
  商品知識
  法律知識
  多分相手が知らないだろうと思われる事(この場合相手セールスカテゴリのインターネット関連情勢)の反応・対応

  など

を手を変え品を変えじっくり観察させていただきました。
相手のセールスマンにはちょっと気の毒だったかもしれません。
結構私の勉強材になりました。

ということは、ひきとめたのは私の方ということでしょうか(^^;

私も今回友人達に刺激されて、以前から考えていた中小企業診断士の勉強を始めることにしました。
そういた事からも、なお、森様からのメールを楽しみにしています。
(友人達にもこのメールサービスを薦めていますから。)


【お返事】

>を手を変え品を変えじっくり観察させていただきました。
>ということは、ひきとめたのは私の方ということでしょうか(^^;

はい。そのようですね (笑)

でも、そういうのが楽しくて勉強になるのは同感です。

私も若いとき、英会話学校のセールスの電話が会社にあり、電話だけでなく実際に合ってつきあったことがあります。ちなみに、私はアメリカ大学を卒業したので、必要はありませんでした (笑)

>私も今回友人達に刺激されて、以前から考えていた中小企業診断士の勉強を始め
>ることにしました。
>そういた事からも、なお、森様からのメールを楽しみにしています。
>(友人達にもこのメールサービスを薦めていますから。)

大変嬉しいです。ありがとうございます。
メールマガジンはクチコミが極めて重要な媒体ですので、大変感激です。
(もちろん、中身が悪ければ、星川さんにご迷惑をおかけすることになるので、頑張ります)


 <匿名さん> 【海外向けの事例、どころから手をつければいいのですか】
       「かなりおもしろい」98.11.18

いつも楽しく読ませていただいています。
今回は、またよりいっそうひねりが効いてていいですね。
顧客満足度については普段から話題に上がるのですが、ご指摘の通り、企業が満足するだけの言葉になりかけています。

私は発動発電機の海外営業・企画を主務としているのですが、海外向けの事例についての考察と国ごとの消費者の動向などを学ぶためにはどのようなところから手をつければ言いのでしょうか。もちろん、国ごとの事情が異なるのは承知の上ですが、一定の基準を満たす地域について何らかの共通するファクターなどはないものでしょうか。
なんせ、ちっちゃな事業部で、日本以外全部やれとか言われて戸惑っています。

よろしかったらご教示ください。


【お返事】

>今回は、またよりいっそうひねりが効いてていいですね。

今回は、そのままだと、マーケティングむき出しの記事になってしまいますので、いつもより工夫をいたしました。気がついて頂けて嬉しいです。

>なんせ、ちっちゃな事業部で、日本以外全部やれとか言われて戸惑っています。

それは、大変ですね。
全く事情が違う地域を全部相手にするのですから。
共通点は、相手をするのが「人間だ」ということだけでは、つらいですね (笑)

>私は発動発電機の海外営業・企画を主務としているのですが、海外向けの事例に
>ついての考察と国ごとの消費者の動向などを学ぶためにはどのようなところから
>手をつければ言いのでしょうか。もちろん、国ごとの事情が異なるのは承知の上
>ですが、一定の基準を満たす地域について何らかの共通するファクターなどはな
>いものでしょうか。

申し訳ありません。
ご主旨そのものが理解できませんでしたので、ピント外れのコメントをしてしまうかも知れません。

海外の情報の第1歩は、GNP などの数字ですよね。
これなら、日本貿易振興会に行けば手に入ります。

でも、おそらく、匿名さんは、これを指しているのではないのでしょう。
具体的な企業の進出例などは、公表されているものはない、と思った方がよいです。
それでも調べるのであれば、

●国内の広告代理店 (電通など) に依頼する
●外資の大きな代理店に依頼する

という方法もあります。

生活者の情報についても、例えば、耐久消費財の普及率などはなかなか手に入りません。
ただ、これは、海外の調査会社が公表データとして売っている場合もありますので、問い合わせてみれば良いでしょう。国内の調査会社で代理店をしているところもあります。

「一定の基準を満たす地域について何らかの共通するファクター」については、性別、年齢別という共通指標は当然として、意外に日本の常識では考えにくいのが「収入別」です。日本以上に収入によるターゲットが重要になります。これは発展途上国だけでなく、ヨーロッパ等も同様です。というのは、外国人の出稼ぎの比率が多く、かれらは一般的に収入が低いので、ターゲットや調査対象として外すことも多いのです。

以上、ピント外れであれば申し訳ありません。
また、お気軽にご質問頂ければ、と思います。

それぞれの方々へのご意見もお待ちしています。

お名前      
電子メールアドレス
誰に対してのご意見かを明記して下さい

ご意見・コメント

main menu menu