読者の声 : 99.3.8号 (1/7) 励ましや、おしかりの言葉、ありがとうございます。 他の読者の方々の中にも、同じご意見を持った方がいらっしゃるかも知れません。自分の考えをまとめるための参考になる場合もあります。だから、「読者の声」は大事にしたいと考えています。原則として、原文を掲載しています。新しい声から順番にご紹介しています。 それぞれの方々へのご意見もお待ちしています。こちらのフォームで投稿するか、voice2@systrat.co.jp へお送り下さい。 この色は皆さんの声 (お返事付) この色は皆さんへのご意見です この色は皆さんの声 (お返事なし)
励ましや、おしかりの言葉、ありがとうございます。
他の読者の方々の中にも、同じご意見を持った方がいらっしゃるかも知れません。自分の考えをまとめるための参考になる場合もあります。だから、「読者の声」は大事にしたいと考えています。原則として、原文を掲載しています。新しい声から順番にご紹介しています。
それぞれの方々へのご意見もお待ちしています。こちらのフォームで投稿するか、voice2@systrat.co.jp へお送り下さい。
成功は失敗の母・成功が失敗を生む時【スクウェア】99.2.15 掲載
<大久保さん> 【子供たちになぜうけるのでしょう?】
「????」99.2.16
うーん、ゲーム、ですか。かなり幅広い産業分野の仕事をしてきたつもりですが、このコンピュータゲームの分野だけはどうも…なぜ、あんなに売れるのでせうか?大人は、まだいいのですが、子供たちになぜうけるのでしょう?私は別に教育者ではないのですが、「取り返しのつかない失敗」のない世界で子供たちが遊んでいると思うとちょっと怖くなります。絵の具で描いていた海の中に、間違って茶色い絵の具を垂らしてしまって、「さて、どうしよう。茶色い魚にしてしまおうか、うんちが浮かんでいることにしちゃおうか、、、」なんて考える事、いわゆる「creativity」の余地がないように感じてしまいます。答えはゲームが出して、道筋の選択だけをする、と言うのが何とも子供のやることではないような気がします。すんません。本筋とは違いますね。 コカコーラのMD、笑ってしまいました。しまいましたがとても重要な話ですね。特に日本では会社を名前を最前面に出して対外活動をしますから、花王のフロッピー?と言うことになります。どう言うわけか、「Brand」戦略が下手な国民のようです。日本にSaraLeeはないですもんね。なぜでしょうかねえ。「寄らば大樹」の国民性が徳川300年の間にDNAのなかに出来あがってしまったのでしょうか。「家電なら松下選べば取りあえずOK」という。。。そんな感じが一番ないのがゲーム業界かもしれませんね。もしかしたら日本人が変わりつつある兆候が出ているのだろうか。。 いつもの支離滅裂コメントでした。ビールと酒で頭フラフラ。これから海の向こうとTele-Conference! ふざけんな!こっちはもう夜中の二時じゃ! あ、失礼しました。今一つ使い方が分からず、「匿名」で送ってしまったような。。。再送、えい! 【お返事】 >事、いわゆる「creativity」の余地がないように感じてしまいます。答えはゲー>ムが出して、道筋の選択だけをする、と言うのが何とも子供のやることではない>ような気がします。 私の場合は、自分の子供とのコミュニケーションはゲーム (RPG) と動物だけなので、小学生の頃から積極的に子供にやらせてます (笑)。ただ、自分の子供を観察していて、ひとつ言えるのは彼らはゲームを選択肢を選ぶだけとは思っていないようです。むしろ、「自由に自分の思い通りにものを動かせる快感」を味わっています。 「泥んこで遊んではいけません」「塾に行かなければダメ」「ピアノも習いなさい」 今の子供の世界は、実はものすごく制約だらけです。その中でゲーム「だけ」は自分の自由になる。でも、我々大人はもっと自由なことを知っていますし、昔は自由だったので首をひねっている、というのが実状のような気がします。実は、子供の「奔放さ」のニーズは変わらないのではないか、という感じさえします。ただ、それが「ゲームが『自由だと思ってしまうのはかわいそうだ』」という議論になるのは大変良く分かります。 >特に日本では会社を名前を最前面に出して対外活動をしますから、花王のフロッ>ピー?と言うことになります。 花王のフロッピーは実に巧妙なブリッジ戦略で成功しました。市場の変化で、フロッピー自体の利益率が低下したので、先日撤退しましたが、シェアはトップクラスでした。このヒミツは、「界面活性技術を応用した花王のフロッピー」というコピーです。界面活性剤はご存じのように洗剤の技術です。これに秀でた花王が同じ技術を使ってフロッピーを製造したのは、充分説得力があります。 まず、これにイノベータが飛びついた。で、実際に使ってみるとエラーが少ない。これはいいよ、と周囲に薦める。 こんな感じで、うまくいった訳です。 >そんな感じが一番ないのがゲーム業界かもしれませんね。もしかしたら日本人が>変わりつつある兆候が出ているのだろうか。。 はい。それは、同感です。ブランドというか「よらば大樹」の確立がまだまだ下手な業界、というのもありますが、「個別の価値観を大事にする」という従来とは違った国民性をすでに70年代後半から持ち合わせています。 >いつもの支離滅裂コメントでした。ビールと酒で頭フラフラ。これから海の向こ>うとTele-Conference! ふざけんな!こっちはもう夜中の二時じゃ! あ、>失礼しました。 お疲れさまです (笑)身体にはお気をつけ下さい。 >今一つ使い方が分からず、「匿名」で送ってしまったような。。。再送、えい! 大丈夫です。メールアドレスをどこかに書いていただければ、誰からか分かります。あっ、大久保さんの場合は offcttだけでも十分に分かります (笑)
うーん、ゲーム、ですか。かなり幅広い産業分野の仕事をしてきたつもりですが、このコンピュータゲームの分野だけはどうも…なぜ、あんなに売れるのでせうか?大人は、まだいいのですが、子供たちになぜうけるのでしょう?私は別に教育者ではないのですが、「取り返しのつかない失敗」のない世界で子供たちが遊んでいると思うとちょっと怖くなります。絵の具で描いていた海の中に、間違って茶色い絵の具を垂らしてしまって、「さて、どうしよう。茶色い魚にしてしまおうか、うんちが浮かんでいることにしちゃおうか、、、」なんて考える事、いわゆる「creativity」の余地がないように感じてしまいます。答えはゲームが出して、道筋の選択だけをする、と言うのが何とも子供のやることではないような気がします。すんません。本筋とは違いますね。
コカコーラのMD、笑ってしまいました。しまいましたがとても重要な話ですね。特に日本では会社を名前を最前面に出して対外活動をしますから、花王のフロッピー?と言うことになります。どう言うわけか、「Brand」戦略が下手な国民のようです。日本にSaraLeeはないですもんね。なぜでしょうかねえ。「寄らば大樹」の国民性が徳川300年の間にDNAのなかに出来あがってしまったのでしょうか。「家電なら松下選べば取りあえずOK」という。。。そんな感じが一番ないのがゲーム業界かもしれませんね。もしかしたら日本人が変わりつつある兆候が出ているのだろうか。。
いつもの支離滅裂コメントでした。ビールと酒で頭フラフラ。これから海の向こうとTele-Conference! ふざけんな!こっちはもう夜中の二時じゃ! あ、失礼しました。今一つ使い方が分からず、「匿名」で送ってしまったような。。。再送、えい!
【お返事】
>事、いわゆる「creativity」の余地がないように感じてしまいます。答えはゲー>ムが出して、道筋の選択だけをする、と言うのが何とも子供のやることではない>ような気がします。
私の場合は、自分の子供とのコミュニケーションはゲーム (RPG) と動物だけなので、小学生の頃から積極的に子供にやらせてます (笑)。ただ、自分の子供を観察していて、ひとつ言えるのは彼らはゲームを選択肢を選ぶだけとは思っていないようです。むしろ、「自由に自分の思い通りにものを動かせる快感」を味わっています。
「泥んこで遊んではいけません」「塾に行かなければダメ」「ピアノも習いなさい」
今の子供の世界は、実はものすごく制約だらけです。その中でゲーム「だけ」は自分の自由になる。でも、我々大人はもっと自由なことを知っていますし、昔は自由だったので首をひねっている、というのが実状のような気がします。実は、子供の「奔放さ」のニーズは変わらないのではないか、という感じさえします。ただ、それが「ゲームが『自由だと思ってしまうのはかわいそうだ』」という議論になるのは大変良く分かります。
>特に日本では会社を名前を最前面に出して対外活動をしますから、花王のフロッ>ピー?と言うことになります。
花王のフロッピーは実に巧妙なブリッジ戦略で成功しました。市場の変化で、フロッピー自体の利益率が低下したので、先日撤退しましたが、シェアはトップクラスでした。このヒミツは、「界面活性技術を応用した花王のフロッピー」というコピーです。界面活性剤はご存じのように洗剤の技術です。これに秀でた花王が同じ技術を使ってフロッピーを製造したのは、充分説得力があります。
まず、これにイノベータが飛びついた。で、実際に使ってみるとエラーが少ない。これはいいよ、と周囲に薦める。
こんな感じで、うまくいった訳です。
>そんな感じが一番ないのがゲーム業界かもしれませんね。もしかしたら日本人が>変わりつつある兆候が出ているのだろうか。。
はい。それは、同感です。ブランドというか「よらば大樹」の確立がまだまだ下手な業界、というのもありますが、「個別の価値観を大事にする」という従来とは違った国民性をすでに70年代後半から持ち合わせています。
>いつもの支離滅裂コメントでした。ビールと酒で頭フラフラ。これから海の向こ>うとTele-Conference! ふざけんな!こっちはもう夜中の二時じゃ! あ、>失礼しました。
お疲れさまです (笑)身体にはお気をつけ下さい。
>今一つ使い方が分からず、「匿名」で送ってしまったような。。。再送、えい!
大丈夫です。メールアドレスをどこかに書いていただければ、誰からか分かります。あっ、大久保さんの場合は offcttだけでも十分に分かります (笑)
<匿名さん> 【時間がかかりすぎるのがRPGの難点です】
「かなりおもしろい」99.2.15
数年前までは、空が白くなるまでやって、出社して残業して、帰宅後またRPG.面白いのですが、時間がかかりすぎるのがRPGの難点です。面白い本は、短時間で読み終わりますが、RPGでもそいいうのが出てこないかなぁ。
<匿名さん> 【イノベータとアーリーアダプタの話ともいえるのかな?】
今回も力作で楽しく一気に読ませて頂きました。イノベータとアーリーアダプタの話ともいえるのかな?価格が高いものは、確かに購買に慎重になります。その時、参考になるのはイノベータ、アーリーアダプタの評価です。たとえ失敗と思う購買をしてしまっても、なぐさめられます。(ものはいいんだろう。そうち私にも、その良さがわかるはず。)(しかし、しかしですよ、自分の感性も信じてあげたい。−−つまんないものは、つまんない) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 「「敵しかしらない」のでは「5戦すら危うい」」という言葉は、「自分を知ることの重要さ」を指摘していると思います。「自分」とは或意味で「確立されたブランド」と思います。提供者として、今までのブランドイメージと異なる商品を出すときが、最も気を使うべきなのですね。別のブランドを作ることも検討の対象になるのでしょう。バラバラと書きましたが、ここで止めます。次回も楽しみにしています。
今回も力作で楽しく一気に読ませて頂きました。イノベータとアーリーアダプタの話ともいえるのかな?価格が高いものは、確かに購買に慎重になります。その時、参考になるのはイノベータ、アーリーアダプタの評価です。たとえ失敗と思う購買をしてしまっても、なぐさめられます。(ものはいいんだろう。そうち私にも、その良さがわかるはず。)(しかし、しかしですよ、自分の感性も信じてあげたい。−−つまんないものは、つまんない)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「「敵しかしらない」のでは「5戦すら危うい」」という言葉は、「自分を知ることの重要さ」を指摘していると思います。「自分」とは或意味で「確立されたブランド」と思います。提供者として、今までのブランドイメージと異なる商品を出すときが、最も気を使うべきなのですね。別のブランドを作ることも検討の対象になるのでしょう。バラバラと書きましたが、ここで止めます。次回も楽しみにしています。
<匿名さん> 【ゲーム業界はどんな市場?】
ゲーム業界は特殊な市場だと解釈すればよいのでしょうか?また、ゲーム業界も普通の市場のうちの1つと解釈すればよいのでしょうか?
<tashiroさん> 【今回も期待どおりでとてもよかったです】
「????」99.2.15
毎度毎度ホントにたのしみにしております。今回も期待どおりでとてもよかったです。また頑張ってください。 【お返事】 ありがとうございます。楽しんで頂けた様子が伝わってくるようで、ウキウキしてしまいます。これからも、ご期待下さい。
毎度毎度ホントにたのしみにしております。今回も期待どおりでとてもよかったです。また頑張ってください。
ありがとうございます。楽しんで頂けた様子が伝わってくるようで、ウキウキしてしまいます。これからも、ご期待下さい。
<Hisanoさん> 【「女の道」はピンカラトリオ】
重箱の角をつつくようで恐縮ですが、「女の道」はピンカラトリオだったと思います。演歌士の兄弟プラス1名で、後にピンカラ兄弟になったと記憶しております。60’になりきれない1959年生まれの、なおかつ関西人の私にとっては忘れなれない名前です。リアルタイムで聞いてたときはすごく嫌いだったのに覚えてるって不思議ですね。 第一回から楽しみに拝見しております。メールを出しついでに一つお願いが有ります。私はハンドヘルドのPC(WinCEのカシオペア)にPHSのカード電話(DDIイヤホンマイクで会話もできます)をさし込んで通勤電車の列で待ちながら、メールマガジンをダウンロードして車内で読むというワイヤレス生活をしておりますが、WinCEはマイクロソフトの仕様のせいで31KB制限が有り以降はカットされます。今回もオーバーしたようです。HP見ればいいようなものですがせっかくのワイヤレス環境のためにも御考慮の程よろしくお願いします。まあ私のような読者はレアケースだとは思いますが・・・・ 【お返事】 >重箱の角をつつくようで恐縮ですが、「女の道」はピンカラトリオだったと>思います。 申し訳ありませんでした。実は、すでに修正しております。ぴんからトリオはヒゲのおっさんですが、殿様キングスは細目のおにいちゃんでしたね。 >リアルタイムで聞いてたときはすごく嫌いだったのに覚えてるって不思議で>すね。 Hisanoさんもそうでしたか (笑)私は1955年生まれでしたが、演歌が大嫌いで、しかも、ド演歌となるとイヤになる。でも、ヒゲのおっさんは覚えていますもの。 >WinCEはマイクロソフトの仕様のせいで31KB制限が有り以降はカッ>トされます。 了解いたしました。申し訳ありませんでした。実はまぐまくは 30KB 以上は送れない、と注意書きにあるのに実際はそれ以上でも送れてしまうので、気にしなかったのです。 >今回もオーバーしたようです。HP見ればいいようなものですが>まあ私のような読者はレアケースだとは思いますが・・・・ いえいえ。読者の中にはウェブが見られない環境の方もいらっしゃるようなので、メールにはこだわっているつもりでした。読者の声の全文掲載版を作ったのも、「HP 見てね」じゃ解決にならないと考えたからです。今後、気をつけます。
重箱の角をつつくようで恐縮ですが、「女の道」はピンカラトリオだったと思います。演歌士の兄弟プラス1名で、後にピンカラ兄弟になったと記憶しております。60’になりきれない1959年生まれの、なおかつ関西人の私にとっては忘れなれない名前です。リアルタイムで聞いてたときはすごく嫌いだったのに覚えてるって不思議ですね。
第一回から楽しみに拝見しております。メールを出しついでに一つお願いが有ります。私はハンドヘルドのPC(WinCEのカシオペア)にPHSのカード電話(DDIイヤホンマイクで会話もできます)をさし込んで通勤電車の列で待ちながら、メールマガジンをダウンロードして車内で読むというワイヤレス生活をしておりますが、WinCEはマイクロソフトの仕様のせいで31KB制限が有り以降はカットされます。今回もオーバーしたようです。HP見ればいいようなものですがせっかくのワイヤレス環境のためにも御考慮の程よろしくお願いします。まあ私のような読者はレアケースだとは思いますが・・・・
>重箱の角をつつくようで恐縮ですが、「女の道」はピンカラトリオだったと>思います。
申し訳ありませんでした。実は、すでに修正しております。ぴんからトリオはヒゲのおっさんですが、殿様キングスは細目のおにいちゃんでしたね。
>リアルタイムで聞いてたときはすごく嫌いだったのに覚えてるって不思議で>すね。
Hisanoさんもそうでしたか (笑)私は1955年生まれでしたが、演歌が大嫌いで、しかも、ド演歌となるとイヤになる。でも、ヒゲのおっさんは覚えていますもの。
>WinCEはマイクロソフトの仕様のせいで31KB制限が有り以降はカッ>トされます。
了解いたしました。申し訳ありませんでした。実はまぐまくは 30KB 以上は送れない、と注意書きにあるのに実際はそれ以上でも送れてしまうので、気にしなかったのです。
>今回もオーバーしたようです。HP見ればいいようなものですが>まあ私のような読者はレアケースだとは思いますが・・・・
いえいえ。読者の中にはウェブが見られない環境の方もいらっしゃるようなので、メールにはこだわっているつもりでした。読者の声の全文掲載版を作ったのも、「HP 見てね」じゃ解決にならないと考えたからです。今後、気をつけます。
<きたむらひさよさん> 【大お得意様ですので、興味深く読みました】
スクウェアはうちの大お得意様ですので、興味深く読みました。 これからも、おもしろいお話を期待しています。 【お返事】 それなら身近に感じますね。ゲームをしない方にも分かるように、と書いたつもりでしたが、やはり暴走してしまったようです (笑)好きなテーマだと距離感が分からず、あれでも「マニアックな森さん」になってしまいます(笑)
スクウェアはうちの大お得意様ですので、興味深く読みました。 これからも、おもしろいお話を期待しています。
それなら身近に感じますね。ゲームをしない方にも分かるように、と書いたつもりでしたが、やはり暴走してしまったようです (笑)好きなテーマだと距離感が分からず、あれでも「マニアックな森さん」になってしまいます(笑)
<shaさん> 【やっぱ森さんもこう感じているんだ】
今回はさすがに自分も興味ある範囲なので「かなりおもしろい」ですけど、評価と裏腹に感想としては「やっぱ森さんもこう感じているんだ」というものでした 僕の思うのはスクウェアは「第三のナムコ、コナミ」を目指していると言うものでした。勿論拡大路線のため人を集めているというのも事実でしょうがそこでふと、ま、スクウェアブランドはライトユーザーに一般的でなくともナムコブランドは一般的だな、と思いましたその点SCEは少なくともゲームではブランドを確立させてない分、たいしたものだと思います#ゲームにうるさい私としてはSCE程すごい商品を出す会社は今無いと思います。#でも買わない 非真面目なゲームメーカー一言コメント笑わさせていただきました後半部分について少しコメントを >▼RPG「女神転生」一本やりのアトラス。「REBUS」が5万本しか売れなかった>のは個人的にショックな出来事(実は、プリクラで大ヒットを飛ばしたメーカー>としてその道では有名) これはショックですね。REBUSが実は5万本しか売れていないとは#しょうがないから買いに行くことを検討する私 >▼よせばいいのにビジネスソフトに手を出して一度倒産した「ぷよぷよ」のコン>パイル これは友人がコンパイルとすごい近い関係にあったのですがゲームショウの売店などの手伝いをしていたのですが和議申請前は日給一万円ももらっていたそうです#趣味でやっているのに >その他、ユニークな存在として、開発に失敗したゲームを安く買い叩き、作品数>だけを揃えるという黒い噂の絶えないイマジニア、最初は「Dの食卓」で頑張っ>たが口が災いを呼んだ飯野賢治率いるワープ、職人気質で黙々と「街」や「風来>のシレン」等、中ヒットだけど良質な作品にこだわる中村光一率いるチュンソフ>ト等がラインナップされます。 こんなかでイマジニアは別格ですよ(格下) >(ゲーム大賞を取った「伝説のオウガバトル」のリバーヒルソフト、良く分から オウガバトルってQUESTだと思ってましたが。リバーヒルはアドベンチャーゲームの老舗ですよ(マンハッタンレクイエムなど当時のアドベンチャー冬の時代の中唯一AVGを出していたのに)アートディンクと言えばA列車でしょう。僕もA列車2を手に入れたいのです。Tomyといえばモノポリーの版権所得と言うのが有りましたね#モノポリー愛好家では非常に話題になったのです##ボードゲーム業界の再編は大きかったんです(1998)タカラって今何やっている会社だろう…… そういえばジャレコやシステムソフトが無いなぁすいません暴走してしまいました。 【お返事】 >けど、評価と裏腹に感想としては「やっぱ森さんもこう感じているんだ」というもの ありがとうございます。それもひとつの楽しみ方ですよね。自分と同じ考え方を持った人を見つけると何となく嬉しくなってしまう (笑)ただ、それだけだと「当たり前じゃん」と言われますが (笑) >僕の思うのはスクウェアは「第三のナムコ、コナミ」を目指している>と言うものでした。勿論拡大路線のため人を集めているというのも事実でしょうが はい。正にそのとおりです。それはそれで間違いではありません。企業が成長するためには必要です。花王石鹸が花王になったように、東芝の売上の大半が家電ではなくパソコンを中心とした半導体部門になってしまったように、「拡大」には「良い意味での拡散」は必要です。問題は、そのやり方が性急すぎた、ということです。いきなり、多ジャンルのゲームを出せば良いというものではない、ということが今回の主旨です。 >そこでふと、ま、スクウェアブランドはライトユーザーに一般的でなくとも>ナムコブランドは一般的だな、と思いました ですね。ナムコワンダーランド等の施策が知名度に成功しています。でも、恐らく一般の方々にイメージ調査をすると、我々、ゲーム好きの予想に反して、まだまだ「二流」という評価でしょうが。 >その点SCEは少なくともゲームではブランドを確立させてない分、たいした>ものだと思います あそこは、ハードを維持するという大命題があるので、ブランドをある意味確立してはいけない、という姿勢を貫いている気がします。任天堂やセガと違った戦略ですが、それはそれで正解だと思います。 >#ゲームにうるさい私としてはSCE程すごい商品を出す会社は今無いと思います。>#でも買わない 私は買ってます (笑)ただ、スクウェアは名前だけで躊躇なく買いますが、SCE はタイトルを吟味しないと買いません。アイレムはメーカーを見ただけで敬遠します (アイレムファンならごめんさない (笑)) -------------------------- >これはショックですね。REBUSが実は5万本しか売れていないとは>#しょうがないから買いに行くことを検討する私 ライト版の「FF タクティックス」という感じです。「提督の決断」や「大戦略」のハードな SLG も好きですが、こういう気軽な SLG も大好きです。 >和議申請前は日給一万円ももらっていたそうです>#趣味でやっているのに す、すごい。ちなみに、ぷよまんはおいしいです (笑) >こんなかでイマジニアは別格ですよ(格下) すみません。飯野賢治と中村光一の中に入れてはいけませんでしたね。確かに (笑) >オウガバトルってQUESTだと思ってましたが。リバーヒルはアドベンチャー>ゲームの老舗ですよ ごめんなさい。今、ファミコンのカセットを確認したらクエストでした。早速直しました。何だか思いこんでいたんです。 >アートディンクと言えばA列車でしょう。僕もA列車2を手に入れたいのです。 はい。A列車2は PC9801ではまるだけはまりました (笑)もう、仕事そっちのけ。あれは名作です。サラリーマン時代だったから没頭できたというのも大きいです (笑)ただ、記事執筆の直前にやった (訳分からなくてコントローラを投げつけるほどむかついた (笑)) ルナティックドーンや太陽のしっぽのイメージが強いので、超個人的にA列車2で誉めたくなかったというのが本音でした。すみません。 >Tomyといえばモノポリーの版権所得と言うのが有りましたね あっ、知りませんでした。 >タカラって今何やっている会社だろう…… おもちゃは作っていますね。ゲームもたまにタカラのクレジットが入っていますが、私の買ったものの中には入っていません。 >そういえばジャレコやシステムソフトが無いなぁ ジャレコは運悪く、今まで●ソゲーばかり当たってしまったので、どうにも紹介する気にもなれなくて。システムソフトは PC では「大戦略」のファンですが、コンシューマは見た記憶がありませんでした。コンシューマの「大戦略」はアスキーが担当していますし。 >すいません暴走してしまいました。 いえ。私もあの記事はちょっと暴走気味でしたので、反省しています。
今回はさすがに自分も興味ある範囲なので「かなりおもしろい」ですけど、評価と裏腹に感想としては「やっぱ森さんもこう感じているんだ」というものでした
僕の思うのはスクウェアは「第三のナムコ、コナミ」を目指していると言うものでした。勿論拡大路線のため人を集めているというのも事実でしょうがそこでふと、ま、スクウェアブランドはライトユーザーに一般的でなくともナムコブランドは一般的だな、と思いましたその点SCEは少なくともゲームではブランドを確立させてない分、たいしたものだと思います#ゲームにうるさい私としてはSCE程すごい商品を出す会社は今無いと思います。#でも買わない
非真面目なゲームメーカー一言コメント笑わさせていただきました後半部分について少しコメントを
>▼RPG「女神転生」一本やりのアトラス。「REBUS」が5万本しか売れなかった>のは個人的にショックな出来事(実は、プリクラで大ヒットを飛ばしたメーカー>としてその道では有名)
これはショックですね。REBUSが実は5万本しか売れていないとは#しょうがないから買いに行くことを検討する私
>▼よせばいいのにビジネスソフトに手を出して一度倒産した「ぷよぷよ」のコン>パイル
これは友人がコンパイルとすごい近い関係にあったのですがゲームショウの売店などの手伝いをしていたのですが和議申請前は日給一万円ももらっていたそうです#趣味でやっているのに
>その他、ユニークな存在として、開発に失敗したゲームを安く買い叩き、作品数>だけを揃えるという黒い噂の絶えないイマジニア、最初は「Dの食卓」で頑張っ>たが口が災いを呼んだ飯野賢治率いるワープ、職人気質で黙々と「街」や「風来>のシレン」等、中ヒットだけど良質な作品にこだわる中村光一率いるチュンソフ>ト等がラインナップされます。
こんなかでイマジニアは別格ですよ(格下)
>(ゲーム大賞を取った「伝説のオウガバトル」のリバーヒルソフト、良く分から
オウガバトルってQUESTだと思ってましたが。リバーヒルはアドベンチャーゲームの老舗ですよ(マンハッタンレクイエムなど当時のアドベンチャー冬の時代の中唯一AVGを出していたのに)アートディンクと言えばA列車でしょう。僕もA列車2を手に入れたいのです。Tomyといえばモノポリーの版権所得と言うのが有りましたね#モノポリー愛好家では非常に話題になったのです##ボードゲーム業界の再編は大きかったんです(1998)タカラって今何やっている会社だろう……
そういえばジャレコやシステムソフトが無いなぁすいません暴走してしまいました。
>けど、評価と裏腹に感想としては「やっぱ森さんもこう感じているんだ」というもの
ありがとうございます。それもひとつの楽しみ方ですよね。自分と同じ考え方を持った人を見つけると何となく嬉しくなってしまう (笑)ただ、それだけだと「当たり前じゃん」と言われますが (笑)
>僕の思うのはスクウェアは「第三のナムコ、コナミ」を目指している>と言うものでした。勿論拡大路線のため人を集めているというのも事実でしょうが
はい。正にそのとおりです。それはそれで間違いではありません。企業が成長するためには必要です。花王石鹸が花王になったように、東芝の売上の大半が家電ではなくパソコンを中心とした半導体部門になってしまったように、「拡大」には「良い意味での拡散」は必要です。問題は、そのやり方が性急すぎた、ということです。いきなり、多ジャンルのゲームを出せば良いというものではない、ということが今回の主旨です。
>そこでふと、ま、スクウェアブランドはライトユーザーに一般的でなくとも>ナムコブランドは一般的だな、と思いました
ですね。ナムコワンダーランド等の施策が知名度に成功しています。でも、恐らく一般の方々にイメージ調査をすると、我々、ゲーム好きの予想に反して、まだまだ「二流」という評価でしょうが。
>その点SCEは少なくともゲームではブランドを確立させてない分、たいした>ものだと思います
あそこは、ハードを維持するという大命題があるので、ブランドをある意味確立してはいけない、という姿勢を貫いている気がします。任天堂やセガと違った戦略ですが、それはそれで正解だと思います。
>#ゲームにうるさい私としてはSCE程すごい商品を出す会社は今無いと思います。>#でも買わない
私は買ってます (笑)ただ、スクウェアは名前だけで躊躇なく買いますが、SCE はタイトルを吟味しないと買いません。アイレムはメーカーを見ただけで敬遠します (アイレムファンならごめんさない (笑))
--------------------------
>これはショックですね。REBUSが実は5万本しか売れていないとは>#しょうがないから買いに行くことを検討する私
ライト版の「FF タクティックス」という感じです。「提督の決断」や「大戦略」のハードな SLG も好きですが、こういう気軽な SLG も大好きです。
>和議申請前は日給一万円ももらっていたそうです>#趣味でやっているのに
す、すごい。ちなみに、ぷよまんはおいしいです (笑)
>こんなかでイマジニアは別格ですよ(格下)
すみません。飯野賢治と中村光一の中に入れてはいけませんでしたね。確かに (笑)
>オウガバトルってQUESTだと思ってましたが。リバーヒルはアドベンチャー>ゲームの老舗ですよ
ごめんなさい。今、ファミコンのカセットを確認したらクエストでした。早速直しました。何だか思いこんでいたんです。
>アートディンクと言えばA列車でしょう。僕もA列車2を手に入れたいのです。
はい。A列車2は PC9801ではまるだけはまりました (笑)もう、仕事そっちのけ。あれは名作です。サラリーマン時代だったから没頭できたというのも大きいです (笑)ただ、記事執筆の直前にやった (訳分からなくてコントローラを投げつけるほどむかついた (笑)) ルナティックドーンや太陽のしっぽのイメージが強いので、超個人的にA列車2で誉めたくなかったというのが本音でした。すみません。
>Tomyといえばモノポリーの版権所得と言うのが有りましたね
あっ、知りませんでした。
>タカラって今何やっている会社だろう……
おもちゃは作っていますね。ゲームもたまにタカラのクレジットが入っていますが、私の買ったものの中には入っていません。
>そういえばジャレコやシステムソフトが無いなぁ
ジャレコは運悪く、今まで●ソゲーばかり当たってしまったので、どうにも紹介する気にもなれなくて。システムソフトは PC では「大戦略」のファンですが、コンシューマは見た記憶がありませんでした。コンシューマの「大戦略」はアスキーが担当していますし。
>すいません暴走してしまいました。
いえ。私もあの記事はちょっと暴走気味でしたので、反省しています。
<くぼたさん> 【かなり知っている内容だった】
こんにちは、くぼたと言います。やっぱり、自分に興味のあるタイムリーな話題には感想を出しやすいですね。自分も1/400万の一人です。(^_^) 内容はすごく興味が有ることなのですが、評価が「やや・・」なのは、かなり知っている内容だった為です。(これって、おたくって事でしょうか?) ゲーム業界の勢力分布、ゲームソフトの買い方...再確認って感じでした。ゲームしない人も対象に記事をまとめる必要もあるため、しょうがないことでしょうね。今回も、反響が出てくる層がかなり限られるのでは無いでしょうか? ^^^ ただ、会社でも個人でも、持っている特技(長所)を伸ばして行く方が確実であると言う点は、ビジネス情報としてよりも啓蒙的な意味で読ませてもらいました。 --------------------------------------------------------------- 読者の声の編集版ですが、自分は未編集の長ーーーい方を読んでるので、個人的には無くても良いと思います。編集で時間裂かれて、FF8やる時間無くなっちゃいますもんね。(^_^) それでは、これからも面白い内容を期待してます。お体に気をつけてがんばって下さい。 自分も眠れない日々が続きます。(^_^) P.S.かなりお忙しそうなのですが、どうやってそれだけのゲームをやる時間を捻出されているのでしょうか? 【お返事】 FF8 いかがですか? (笑)スタートが遅かったので、私はまだエスタブロックで月から帰ってきたばかりです。 >自分も1/400万の一人です。(^_^) おお、同志よ (笑) >いる内容だった為です。(これって、おたくって事でしょうか?) はい。十分にそうだと思います (笑)もしかして、私のように超マニアック雑誌「ゲーム批評」とか、愛読しています? (笑) >ゲームしない人も対象に記事をまとめる必要もあるため、しょうがないことでしょう そう言って頂けてありがとうございます。実際、そのまま記事にするとものすごいマニアな話になるので、これでも押さえたつもりでしたが、「森さんって、マニアックだったんですね」と読者の方にも言われるし、友人には「話が細かくて、詰まりすぎ」と言われました (笑)「暴走しました。ごめんなさい」と謝っています。 >今回も、反響が出てくる層がかなり限られるのでは無いでしょうか?> ^^^ 読者の方のプロフィールがわからないのでなんとも言えませんが、意外にそこそこの反応でした。もっと限定されるのかと思いましたが。 >ただ、会社でも個人でも、持っている特技(長所)を伸ばして行く方が確実である>と言う点は、ビジネス情報としてよりも啓蒙的な意味で読ませてもらいました。 はい。最終的に、これが言いたいがための記事ではありましたが、料理の仕方がまずかったです。 --------------------- >読者の声の編集版ですが、自分は未編集の長ーーーい方を読んでるので、個人的>には無くても良いと思います。 コメントありがとうございます。全文掲載版を読んでいらっしゃる方は「不要だ」という声が圧倒的なのですが、通常版だけの方のご意見がほとんど出てこないのです。おひとり「楽しんでます」という方がいらっしゃって、嬉しかったのですが。今度きちんとしたアンケートをしますので、その時はよろしくお願いいたします。 >編集で時間裂かれて、FF8やる時間無くなっちゃいますもんね。(^_^) いえ。編集は社員がやりますので、私の時間は関係ないです。 >自分も眠れない日々が続きます。(^_^) 同じです (笑) >かなりお忙しそうなのですが、どうやってそれだけのゲームをやる時間を捻出>されているのでしょうか? はい。この件については、次号のテーマを時間管理に設定しました。お楽しみにお待ち下さい。
こんにちは、くぼたと言います。やっぱり、自分に興味のあるタイムリーな話題には感想を出しやすいですね。自分も1/400万の一人です。(^_^)
内容はすごく興味が有ることなのですが、評価が「やや・・」なのは、かなり知っている内容だった為です。(これって、おたくって事でしょうか?)
ゲーム業界の勢力分布、ゲームソフトの買い方...再確認って感じでした。ゲームしない人も対象に記事をまとめる必要もあるため、しょうがないことでしょうね。今回も、反響が出てくる層がかなり限られるのでは無いでしょうか? ^^^
ただ、会社でも個人でも、持っている特技(長所)を伸ばして行く方が確実であると言う点は、ビジネス情報としてよりも啓蒙的な意味で読ませてもらいました。
---------------------------------------------------------------
読者の声の編集版ですが、自分は未編集の長ーーーい方を読んでるので、個人的には無くても良いと思います。編集で時間裂かれて、FF8やる時間無くなっちゃいますもんね。(^_^)
それでは、これからも面白い内容を期待してます。お体に気をつけてがんばって下さい。
自分も眠れない日々が続きます。(^_^)
P.S.かなりお忙しそうなのですが、どうやってそれだけのゲームをやる時間を捻出されているのでしょうか?
FF8 いかがですか? (笑)スタートが遅かったので、私はまだエスタブロックで月から帰ってきたばかりです。
>自分も1/400万の一人です。(^_^)
おお、同志よ (笑)
>いる内容だった為です。(これって、おたくって事でしょうか?)
はい。十分にそうだと思います (笑)もしかして、私のように超マニアック雑誌「ゲーム批評」とか、愛読しています? (笑)
>ゲームしない人も対象に記事をまとめる必要もあるため、しょうがないことでしょう
そう言って頂けてありがとうございます。実際、そのまま記事にするとものすごいマニアな話になるので、これでも押さえたつもりでしたが、「森さんって、マニアックだったんですね」と読者の方にも言われるし、友人には「話が細かくて、詰まりすぎ」と言われました (笑)「暴走しました。ごめんなさい」と謝っています。
>今回も、反響が出てくる層がかなり限られるのでは無いでしょうか?> ^^^
読者の方のプロフィールがわからないのでなんとも言えませんが、意外にそこそこの反応でした。もっと限定されるのかと思いましたが。
>ただ、会社でも個人でも、持っている特技(長所)を伸ばして行く方が確実である>と言う点は、ビジネス情報としてよりも啓蒙的な意味で読ませてもらいました。
はい。最終的に、これが言いたいがための記事ではありましたが、料理の仕方がまずかったです。
---------------------
>読者の声の編集版ですが、自分は未編集の長ーーーい方を読んでるので、個人的>には無くても良いと思います。
コメントありがとうございます。全文掲載版を読んでいらっしゃる方は「不要だ」という声が圧倒的なのですが、通常版だけの方のご意見がほとんど出てこないのです。おひとり「楽しんでます」という方がいらっしゃって、嬉しかったのですが。今度きちんとしたアンケートをしますので、その時はよろしくお願いいたします。
>編集で時間裂かれて、FF8やる時間無くなっちゃいますもんね。(^_^)
いえ。編集は社員がやりますので、私の時間は関係ないです。
>自分も眠れない日々が続きます。(^_^)
同じです (笑)
>かなりお忙しそうなのですが、どうやってそれだけのゲームをやる時間を捻出>されているのでしょうか?
はい。この件については、次号のテーマを時間管理に設定しました。お楽しみにお待ち下さい。
それぞれの方々へのご意見もお待ちしています。
お名前 電子メールアドレス誰に対してのご意見かを明記して下さい
ご意見・コメント