無料会員登録ボタン
誰がためにデザインはあるか【電子マネーカード】 98.11.1

電子マネーの本格実験が始まった

東京渋谷で電子マネーの大かがりな実験が行われています。

VISAカードが主体となって行うもので、10万人の世界最大規模の実験と言われています。

この実験を取り上げたメディアは賛否両論です。失敗するというもの、成功するというもの、皆それぞれに理由を挙げています。
いずれにしても、結果が楽しみです。

読者諸兄には、この実験の情報は他のメディアを参考にして頂くことにして話を進めますが、1つだけこの記事に関係するものをお話しします。電子マネーのタイプです。

今回の電子マネーにはリローダブル型とプリペイド型があります。
リローダブル型はそのICカードにお金を振り込むものです。銀行のATMのような機械で手続きを取れば何回でも使えます。「電子サイフ」です。
一方のプリペイド型は普通のテレホンカードと同じ。使い切ったらそれでおしまいです。

さて、この電子マネー、本来はかなり便利なものです。
1円単位でも使えるので、コインをポケットでジャジャラさせなくて良いし、第一、コインケースが不要です。また、財布やコインケースからコインを探さなくてもカード一発で支払いができてしまう。
コンビニや駅の券売機の前で、金額がわかってからバッグから財布をおもむろに出すような、自分勝手で他の客の迷惑をも省みない失礼な客がいても、イライラしません。待ち時間が大幅に減るからです。
(実際は、店頭での決済に予想以上の時間がかかるという声がすでに届いています)


【以下、小見出しと最初の段落のみをご紹介します】

興味はあるけど、めんどくさい電子マネーカード

しかし、私の第一印象は

「あーあ。またカードが1枚増える。めんどくさいなぁ」

です。

年間500回の強制ゲーム

では、一体何が不満なのか。
カードのデザインです。
たった3枚とはいえ、プリペイド・カードはみんな似たデザインです。財布をごそごそと探さないと目的のものが見つかりません。
これが面倒極まりないのです。

デザインの判別性とは

上の3枚は、せめてもの私の抵抗です。イオ・カードは電車のデザイン、メトロカードは花や鳥、テレホンカードはそれ以外、というように極力デザインのテーマを分けるようにしています。

生活者感覚がずれたマーケティングはマーケティングではない

本当はJRもこのことを知っているはずなのです。
その証拠に、一度に数百人ものカードを瞬時に判別しなければならない部署を以前持っていたではありませんか。

たかが1枚のカードにこれだけの自衛策が必要な理由

カードの話に戻りましょう。
今、私はマジックで「イオ」や「メトロ」と大書しようと本気で思っています。デザインのカッコ悪さ等、無意味なクイズの前では大した問題ではありません。

生活者の自衛策が与えるメーカーへのデメリット

私の自衛策はJRやNTT側にとってデメリットなのは間違いありません。
1,000円のカードでも5,000円のカードでも製造コストは同じ。つまり、少額カードほど利益率が少なくなるのは自明の理です。

マーケティングの押しつけは迷惑だ

プリペイドカードといえばテレホンカードしかなかった頃は問題はありませんでした。

ベネフィットのプラス・マイナス

さて、電子マネーの話でした。
私はプリペイド型に興味があるのですが、どうにも使う気になれません。

デザインの本来の機能は「ものの意味を伝えること」

デザインという代物が本来の役目を失いかけています。

●パッと見て分かりにくい、覚えにくいデザイン(ほとんどすべての産業)。
●単体で見ればそこそこなのだが、店頭の棚ではノイズのために死んでいるデザイン(特にスーパー、コンビニ商材)。
●生活者にとって意味もなくパッケージ・リニューアルをするブランド(これもスーパー、コンビニ商材)。
●英語標記なのでかっこいいけど、何をしてくれるのかがわからないボタン(AV機器、自動車)。
●1年半くらいでころころとデザインが変わるけど、結局、「どのメーカーでもいいや」と生活者に思われてしまい、自分の首をしめているデザイン(音楽用やビデオなどの磁気テープ)。

デザインの機能を見直す良い時期

ただでさえ、現在のデザイン業界は構造不況です。
マッキントッシュの導入によって、プロのデザイナーによるデザイン品質は一気に下がってしまいました。また、単価も数分の一になり、デザイナーよりも単価の安い、マック・オペレーターとも言える専門学校生上がりの経験のないデザイナーが主流になりつつあります。その中で、良心的なデザイン会社やデザイナーは存在すら危うい状態です。

menu back 無料会員登録ボタン

Copyright ©1998 -  SYSTRAT Corporation. All Rights Reserved.